堺市に本社、
川西市に営業所と、
南大阪から北大阪の北摂まで幅広く発信・拠点とする当社です。
造園・樹木・土木専門スタッフ、
エクステリアプランナー1級、
造園・土木施工管理技士1・2級、
有資格者が多数、、在籍しております!!
また、有資格者は、現場職人から主婦と幅広く在籍しておりますので、
お気軽に相談していただけます☆☆☆
いろんなことに挑戦しまだまだ勉強中です!!!
ハウスメーカーから個人邸まで幅広くお仕事しております☆
お気軽にお問合せくださいませ☆
お庭のエクステリア工事、外構リフォーム工事、
樹木販売&剪定、薬剤散布(官民)、樹木植栽の年間管理(官民)、
ウッドデッキ、門扉、表札、カーポート、テラス、
ライティングの取付なんでも、ご相談ください☆
☆樹楽園へのお問い合わせ☆
☎︎ 072-363-1128(イイニワ)
H.P➡︎http://www.jyurakuen.jp/
川西市に営業所と、
南大阪から北大阪の北摂まで幅広く発信・拠点とする当社です。
造園・樹木・土木専門スタッフ、
エクステリアプランナー1級、
造園・土木施工管理技士1・2級、
有資格者が多数、、在籍しております!!
また、有資格者は、現場職人から主婦と幅広く在籍しておりますので、
お気軽に相談していただけます☆☆☆
いろんなことに挑戦しまだまだ勉強中です!!!
ハウスメーカーから個人邸まで幅広くお仕事しております☆
お気軽にお問合せくださいませ☆
お庭のエクステリア工事、外構リフォーム工事、
樹木販売&剪定、薬剤散布(官民)、樹木植栽の年間管理(官民)、
ウッドデッキ、門扉、表札、カーポート、テラス、
ライティングの取付なんでも、ご相談ください☆
☆樹楽園へのお問い合わせ☆
☎︎ 072-363-1128(イイニワ)
H.P➡︎http://www.jyurakuen.jp/
★エクステリアプランナー試験まじかです!!★
テーマ:ブログ
2015/10/25 17:49
こんばんわ♪
朝晩と、急に冷え込んできましたね~~!!
土木・造園施工管理技士の国家試験が終わったと思えば、
次は、エクステリアプランナーの試験の時期がやってきました。。
わたしは、去年、取得いたしましたが、
国家試験と同じように、やはり、実地試験が苦労しました~~
ですが、国家試験よりは、少し、優しい問題のように思いました!
★ 難易度 ★
・・・難しい順位・・・
1位・・・樹木医 (民間試験)
2位・・・土木施工管理技術士 1級 (国家試験)
3位・・・造園施工管理技術士 1級 (国家試験)
エクステリアプランナー 1級 (民間試験)
今まで、取得した試験で、わたしなりに感じた印象です。
※樹木医はまだ取得できておりません笑。。
普段、お客様にご提案しているプランは、RIKCADというコンピューターで製図しているので、
手書きでの図面は、かなり、絵心もなく、大変でしたが、慣れれば、しめたもんです♪
良い機会でした!!
平面図、立面図、断面図と、手書きで製図いたします☆
実際、今は、もうかく自信が、怪しいですが、やりだすと、楽しいお勉強でした
エクステリアプランナー
1級は、翌月 11月7日、!!
2級は、11月21日です!!
ぜひ、皆さま、応援しております
本日もお読みいただき、ありがとうございました
朝晩と、急に冷え込んできましたね~~!!
土木・造園施工管理技士の国家試験が終わったと思えば、
次は、エクステリアプランナーの試験の時期がやってきました。。
わたしは、去年、取得いたしましたが、
国家試験と同じように、やはり、実地試験が苦労しました~~
ですが、国家試験よりは、少し、優しい問題のように思いました!
★ 難易度 ★
・・・難しい順位・・・
1位・・・樹木医 (民間試験)
2位・・・土木施工管理技術士 1級 (国家試験)
3位・・・造園施工管理技術士 1級 (国家試験)
エクステリアプランナー 1級 (民間試験)
今まで、取得した試験で、わたしなりに感じた印象です。
※樹木医はまだ取得できておりません笑。。
普段、お客様にご提案しているプランは、RIKCADというコンピューターで製図しているので、
手書きでの図面は、かなり、絵心もなく、大変でしたが、慣れれば、しめたもんです♪
良い機会でした!!
平面図、立面図、断面図と、手書きで製図いたします☆
実際、今は、もうかく自信が、怪しいですが、やりだすと、楽しいお勉強でした
エクステリアプランナー
1級は、翌月 11月7日、!!
2級は、11月21日です!!
ぜひ、皆さま、応援しております
本日もお読みいただき、ありがとうございました
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/jyurakuen/trackback/203656
http://blog.niwablo.jp/jyurakuen/trackback/203656