芽吹きの季節
テーマ:今日の庭
2013/04/27 21:41
ほんの一週間前にこんな状態だったライラックの蕾ですが

今朝庭に出たら、もうこんなに膨らんでいました

開花もあと少しですね。楽しみです。
実家の庭では、第一弾のチューリップが開花していました。

まだこの種類しか咲いていませんでしたけど

昨年はこんな感じだったので、これからもう少しにぎやかになるかな
他にも庭では秋山紅がやっと新芽を出してきました。
地植えしたのが昨年の12月だったので、ちゃんと根付いてくれるか
ちょっと心配だったのですが、これで一安心です。
桜を見に
テーマ:雑記
2013/04/16 21:28
花曇りの火曜日。
振替休日で学校がお休みの娘と出かけた帰り道、近所の公園へ足を運んでみました。

子供たちが小さい頃は、休日に家族で遊びに来ていた公園でしたが
一番下の子が高校生になった現在は足が遠のいていました。
久々に訪れた公園は、パッと見あまり変わった様子はなかったのですが
娘曰く、遊具が小さくなった!
いやいや、それ違うから。

遊水地沿いの桜もキレイに咲きそろっていました。

そろそろ散り始めの桜もあって、本格的に花見をする暇がないのが残念です。
遊歩道沿いに点在している木蓮も満開でした。

家の庭に植えた木蓮がこれぐらい大きくなるのは何年後でしょうかね。
園内には50本ほどのバラが植えてあるコーナーもありましたが
あまり手入れはされていないようで、伸び放題の枝や枯れ枝を剪定したくてムズムズ(^_^;)
花が咲く頃にまた散歩がてら行ってみようと思いました。

早起き日曜日
テーマ:今日の庭
2013/04/14 08:46
晴天の日曜日。
娘の学校で新入生のオリエンテーリングがあり、今日から一泊で
蔵王へ出かけて行きました。
その関係で、日曜なのにお弁当作りで5時起きです(T_T)
最近ではすっかり早寝の習慣がついて、以前なら深夜2~3時まで
平気で起きていられたのに、昨日なんて9時にはもう布団の中でした。
なんだか年を取ったな~と感じます・・・。
昨日、久々に実家へ行ってみたら、一昨年の冬から庭に植えっぱなしだった
チューリップがたくさん芽を出して蕾をつけていました。

津波の後に植えたのでどうなることかと思っていたら、塩害にもあわずに
荒れた庭でキレイに咲きそろってくれて感動したのを思い出します。
あの感動があったから、また庭を作ろうという気持ちになれたのかな。
今住んでいる所には、庭造作の時期の関係で球根植えは間に合わなかったので
今年の冬こそは球根類をたくさん植えたいと思ってます。
今日の猫

うちの猫は男同士くっつくのが大好きなようです・・・。
なんか悔しい (o´□`)o
お庭に春を
テーマ:今日の庭
2013/04/12 20:56
昨日は朝から気合を入れて、車で1時間のガーデニングのお店に行って来ました。
普段よく行くホームセンターでは手に入らないような品種や資材を
たくさん扱っているお店なので、毎回行くのが楽しみなお店です。
今回は欲しかった物を半数ほど入手出来たので良かったな。
まずはお試しで植えてみたかった芝桜と、衝動買いの百合2種

芍薬「かぐやひめ」 蕾が沢山ついていて開花が楽しみです。

庭木に一本欲しかった白い木蓮 1mぐらいのお手頃な高さです。

そして、衝動買いというか昨年から欲しかったので即買いの「みさき」

あとは支柱数本と赤玉・鹿沼・堆肥を購入しました。
今回買った芝桜は花壇の縁取りにしますが、もう少し暖かくなったら
畑にする予定の土地の道路沿いに沢山植える予定なので
お試しで少し植えてみました。
それにしても今日は穴掘り頑張ったので腰が痛いです><
小手毬5本・沈丁花・木蓮・芝桜を地植えして
満足いくまで土いじりが出来ました。
芍薬は花が終わるまで鉢で鑑賞して、秋になったら地植えします。
芝張り完成
テーマ:今日の庭
2013/04/10 21:57
日差しは春の暖かさでしたが、風が肌寒い一日でした。

春本番まではもう少しかかりそうです。
今日は朝から植木屋さんが入り、庭に芝を張ってもらいました。

一人で黙々と作業されている姿は「職人」!という感じです。
これは「目地張り」という張り方だと、一服の時に教えていただきました。
そして夕方まで作業は続き、ようやく完成!

水やりをした後に撮った写真なので、全体に黒っぽいですね。
あとは表面が乾いてきたら水やりをして、根付くのを待つだけです。
夏に青々とした芝を楽しめるように、お手入れ頑張らなくては。

春本番まではもう少しかかりそうです。
今日は朝から植木屋さんが入り、庭に芝を張ってもらいました。

一人で黙々と作業されている姿は「職人」!という感じです。
これは「目地張り」という張り方だと、一服の時に教えていただきました。
そして夕方まで作業は続き、ようやく完成!

水やりをした後に撮った写真なので、全体に黒っぽいですね。
あとは表面が乾いてきたら水やりをして、根付くのを待つだけです。
夏に青々とした芝を楽しめるように、お手入れ頑張らなくては。