私の植物。〔12〕

テーマ:ブログ
私の家の裏のお家はおじいちゃんが亡くなってしまってから
空家になっているのですが
サザンカの生垣にチャドクガが大発生してしまうので
私の家に出ている枝だけでも駆除しています。
まだ、1枚の葉っぱに集団生活している状態なので
葉の裏をじーっと見て、見つけては捕っていますが
なかなかいなくなってくれません。
中に入るわけにもいかないので厄介です。
母は生き物だし、葉が丸坊主になるだけだから...と
のんきなのですが、私は職業柄!?でしょうか
豆砂利がかぶれるのも心配なので
闘志がメラメラ燃えている今日この頃です。

↓【セッコク】 今年も咲いてくれました。綺麗な白です。

セッコク3

セッコク4

↓【イワチドリ?】 例の東日本大震災チャリティーバザーで
 1球20円で購入したウチョウランの中に
 混ざっていたようです。イワチドリかなぁと思うのですが
 よくわかりません。私が鉢に植え忘れた、ひときわ小さな
 球根を母が見つけて、その辺の鉢に差し込んだら
 咲いてくれたみたいです。

イワチドリ1

イワチドリ2
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/06/09 21:43
    こんばんわ。
    チャドクガ、こちらでも出てきてます。
    見事にきれいに整列して食事してました。
    この姿はある意味幼稚園児に見習って欲しいですよね!
    ウチョウランなら花数がもう少し有ってもいいみたいだけど…イワチドリにしては葉が細いような。
    さて何でしょう?新種の野生ランかも??
    2011/06/10 10:36
    コメントありがとうございます。

    チャドクガ、気持ち悪いけれど
    整列してると可笑しいですよね。
    本当!うちの子も見習って欲しいです!!
    でも何で一枚の葉にまとまるのでしょうか。
    駆除する方は助かりますけど。
    あっちこっちで食べると葉が傷んで
    食べ盛りの時に美味しくないから!?
    などと考えたりしています。

    一緒に購入したウチョウランはまだ蕾だし
    昨年買ったコアニチドリかとも思いましたが
    写真を見ると花が少し違っていました。
    何でしょう?
    名無しさんだけど、とっても小さくて
    とっても可愛いです。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/honda-design/trackback/95271

プロフィール

Honda garden & exterior design

ゆうこ

【ほんだ ゆうこ】
新潟県燕市うまれ燕市育ち。
フリーランスで
ガーデンデザインを
やっています。
主婦の目線で
ひとつでも多くの
要望『夢』を実現すべく
設計専門で奮闘しています。
7歳の双子の兄弟(通称:豆砂利)
を子育て中です。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧