10月になりまして。
テーマ:ブログ
2010/10/04 21:38
毎月記事にしていますが
豆砂利の通う保育園の『園便り』で
月1回のひとり育児勉強会をしています。
10月の『保育のねがい』は
1、つらいけれども、うまくいった喜びを想い浮かべて
練習してゆこう
2、沢山の果物や豊かな稲の収穫の跡に
地球のめぐみを感じてゆこう
です。
そのほか、『保育のねらい』として
‘目前に迫った音体フェスティバルへ向けて
心をつなぎ合わせてゆこう’ とも書かれていました。
いよいよ音体フェスティバルまであと一週間。
豆砂利の頭の中も、一応音体のことで
いっぱいのようです。
つらくても、逃げ出したくても
がんばらなきゃいけないときがあること。
まわりをよく見てみんなと心をつなぎ合わせること。
豆のこれからのために必要なことを
この機会に少しでも感じてほしい。
運動会では自分のやるべきことで
いっぱいいっぱいだったけど
昨日は少しだけまわりに合わせることが
できたようなできてないような...。
あと一週間、できるだけの努力をしよう。
がんばれ!!
豆砂利の通う保育園の『園便り』で
月1回のひとり育児勉強会をしています。
10月の『保育のねがい』は
1、つらいけれども、うまくいった喜びを想い浮かべて
練習してゆこう
2、沢山の果物や豊かな稲の収穫の跡に
地球のめぐみを感じてゆこう
です。
そのほか、『保育のねらい』として
‘目前に迫った音体フェスティバルへ向けて
心をつなぎ合わせてゆこう’ とも書かれていました。
いよいよ音体フェスティバルまであと一週間。
豆砂利の頭の中も、一応音体のことで
いっぱいのようです。
つらくても、逃げ出したくても
がんばらなきゃいけないときがあること。
まわりをよく見てみんなと心をつなぎ合わせること。
豆のこれからのために必要なことを
この機会に少しでも感じてほしい。
運動会では自分のやるべきことで
いっぱいいっぱいだったけど
昨日は少しだけまわりに合わせることが
できたようなできてないような...。
あと一週間、できるだけの努力をしよう。
がんばれ!!
コメント
-
MBD2010/10/06 14:06豆ちゃん2人とも、頑張ってね!陰ながら、応援してるよ〜(^O^)/
私も、ブログを拝見していて、いつも励まされてるよ〜!豆ちゃん2人もゆうちゃんも頑張ってるから、私も頑張ろう!午後の仕事、行ってきま〜す!
-
2010/10/07 08:48あ~ちゃんへ。
コメントありがとう ♪
返事遅くなってごめんね。
子どもも、子どもなりに
いつも前進しなきゃだから
大変だよね。
「子どもの頃に戻りたい」
って思うけど、子どもの頃は
早く大人になりたかったの
思い出したよ (´ε` )
赤ちゃんは元気?
おなかも大きくなってきただろうし
仕事たいへんだろうけど
がんばってね☆
また会おうね~ ♪(´ θ`)ノ
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/honda-design/trackback/70906
http://blog.niwablo.jp/honda-design/trackback/70906