子育て。〔34〕

テーマ:ブログ
このところ、豆砂利の様子が気になっていた。
親の思い通りにならないことは分かっているけど
考えて、軌道修正する時期だというサインかも
しれない。

豆砂利の園では先月から、秋の音体フェスティバルにむけて
練習が始まっている。
私も経験者なのでわかるのだが、かなりのスパルタで
泣きながら練習する子なんてざらにいる。
でも、泣く子はたいてい、自分のやるべき事は分かっていて
怒られることだけではなく、出来ない悔しさで涙が出るのだ。

ただ厳しいだけではなく、先生の、
「あなただけ許すわけにはいかないの」という
悲痛な表情も、子供にはちゃんと伝わるのだ。

すでにスイッチの入った子は、練習に励んでいるし
いくら年中とはいえ、ある程度、責任感があれば
ことの重大さを肌で感じられる雰囲気になっているはず。

かねてより、甘甘に育てた親のせいで
緊張感が大きく欠如している豆。
出来ないことを何とも思っていない。
それ以前にやろうと思っているかどうか...。

どうしたら、みんなに合わせることや
‘やるときはやる’ 気持ちをもてるようになるのだろう。

よつばとてんとう



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/06/16 23:05
    こんばんわ。
    難しい時期にきているんですね…。
    どうやってスイッチを入れさせるか…。
    自然界の集団行動の心理がヒントにはならないかなと思っています。
    双子の心理は既に二人が集団(グループ)形成をしてしまってます。
    何故鳥は集団で飛ぶのか?の様な例えで二人が興味を惹く話題でその気にならないかな…??
  2. 2010/06/17 21:41
    庭屋さま。
    お疲れさまです。
    アドバイスありがとうございます。
    そうなんですよね。
    双子は二人で十分みたいなんです。
    兄弟以外のまわりにも目を向けられるように
    鳥や野生動物を例えにして
    集団で行動することに興味を持たせてみようと
    思います。
    すごいヒントをありがとうございました!!
  3. ひだまり*
    2010/06/17 23:02
    突然すみません!
    感激しました!庭屋さんの観点!
    「集団で飛ぶ鳥」

    私の息子(小3)は 昔から集団行動が苦手で
    自分のしていることが人に嫌悪感を与えていることがまだ分からずにいます 

    勝手ですが我が家でも話題にしてみたいと思います

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/honda-design/trackback/58217

プロフィール

Honda garden & exterior design

ゆうこ

【ほんだ ゆうこ】
新潟県燕市うまれ燕市育ち。
フリーランスで
ガーデンデザインを
やっています。
主婦の目線で
ひとつでも多くの
要望『夢』を実現すべく
設計専門で奮闘しています。
7歳の双子の兄弟(通称:豆砂利)
を子育て中です。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧