日々 勉強
昨日、egg(エクステリア ガーデン グループ)の 研修会に 行ってきました。
毎月1回 テーマを決めて いろいろ勉強しています。
今回は、メンバーの中に 元 大工さん(いまでも 忙しいときは 自分で 仕事してしまうみたいですが・・・)
が いるので 「木について」教えていただきました。
「木」と言っても 木材についてで
「知ってると 少し便利ですよ(^-^)」 と 丁寧に 説明してくれました。
*心材:(赤身) 樹心に近い部分。 水分が少なく 強固で腐りにくい。
*辺材:(白太) 樹皮に近い部分。 水分が多く 腐りやすい。心材より収縮が大きい。
*板目: 年輪に対して平行方向に切断した面。 木目に 必ず山形模様がある。
*柾目: 年輪に対して直角方向に切断した面。 木目には、山形模様はない。
* 杢: 木目模様が面白く装飾として美しい。
*板の表裏:表には、板目の山形部分が内側方向に入り込んでいる。
裏は、板目の山形部分が外側にでている。
*木表は、乾燥によって水分がなくなり収縮して短くなる。防ぐには、充分 乾燥させるか
二度 製材(加工)する。
わかっていたようで知らなかった「木」の話でした。
いろいろ 追及していくと 知らないことが多いですね。
奥が深い業界なので もっといろいろ 勉強なければとおもいました。
・・・()
かえるのうたが~
今日は、「egg(エクステリアガーデングループ)」の 学習会です。
月に一回 グループの仲間で集まり 今のエクステリア業界の動向、近況報告などを 話し合います。
東京の神田まで 行ってきます。
たま~に 東京に行くことも 浦島太郎にならなくていいのかもしれませんが
私の住んでいる千葉県の隣のはずなのに、片道2時間半はかかります・・・
千葉市の千葉駅から 電車は1時間に1本 私の降りる駅は 単線です。
途中 無人駅もあります・・・
田畑が多く 夏はかえるの合唱がうるさいです・・・
が 嫌いな私には 鳴き声だけでも つらいです。
そんな田舎ですが、学生の頃は 嫌いだった
春の菜の花などの草花のにおい、秋の大音量の虫の合奏、
冬の冷たい吹きさらしの風、が
今は 東京の雑踏から逃れ 落ち着いた空間、景色に感じます。
おとなになった(歳を重ねた)と いう ことでしょうか?
・・・()
はじめます。
昨日 LIXILの講習会に行ってきました。
震災後 新たに 「復興支援住宅エコポイント」が始まり
エコリフォームで 内窓取り付け工事や 窓やガラスの交換をするときに
「カーテンも提案してみよう」と いう 話でした。
ガーデンルームを設置したとき いままでは お客様がご自分でお好きなカーテンを
施工後に 取り付けていましたが
講習会では ファブッリックメーカーの「川島織物セルコン」のプロデュースによる高品質なカーテンが
市販品と価格がたいしてかわらずに 販売できるということや
「川島織物セルコン」のかたが カーテンの種類 測り方 取り付け方などを
わかりやすく説明してくださいました。
「省エネ効果・インテリア性UP・同時施工でらくらく・かんたんお手入れ」
を 提案したいきましょう! と いう ことでした。
見本帳を 頂きましたが お値段均一で すてきな 柄や色があるので
もう少し勉強して 早いうちに お客様に 提案していけるようにしたいと 思います。
・・・()
おでむかえ(^-^)
あえて・・・(^-^)
11月17日(木)~19日(土)まで、三重県に「全国青年の集い みえ大会」に行ってまいりました。
会社を経営している法人の青年(^-^?)の全国大会のことです。
大会は、県営サンアリーナという大きな会場で行われました。
三重といえば、伊勢神宮。内宮には、立派な橋があり とても風格を感じるものでした。
連れの友人が、御朱印を集めるのが趣味であったので、私も集めることにしちゃいました。
伊勢神宮から始められるのは とてもラッキーです。
かわいい御朱印でした。
おみやげは 赤福と思いましたが、年間80数億も売っているので、私が買わなくても大丈夫(^-^;)
と 思い あえて、夜にお会いした「地元のおねぇ~さん」のおすすめの
ブランカのシェル・レーヌというお菓子にしました。
そうそう、旅の終わりに松坂牛のすきやきを食べました。
おいしかったですよ。!!\(^0^)/ 是非!!!
また ゆっくり 行ってみたいです。
・・・でも 片道8時間は 遠かった・・・(^-^;)
・・・(ブンテン)