そろそろ紅葉 秋色のガーデン
テーマ:ブログ
2016/10/31 21:54
秋のお楽しみの定番、そろそろ紅葉の時期です。
庭が様々なアースカラーで彩られる魅力的な季節です。
紅葉といえば色づいた樹木を想像しますが
草花の葉もきれいに色づいているものがあります。
こちらは園内の一足早く色づいたモミジ。
隣のモミジは全く紅葉していないのに・・
同じモミジにも個性があるようです。
葉が色づき始めた青色フジバカマ。
ベージュ色の種と黄色くなった葉がなんとも秋らしい色合いです。
青色フジバカマの群生。
ベージュ色のカーペットを敷いたようです。
丈夫でよく殖える青色フジバカマは
花も種も紅葉も楽しめるナチュラルガーデンの定番素材です。
そして丈夫で手間のかからない植物ほど、秋の枯れ姿がきれいなものです。
長く寒い冬が来るまで、シーズン最後の彩りを楽しみたいですね。
庭が様々なアースカラーで彩られる魅力的な季節です。
紅葉といえば色づいた樹木を想像しますが
草花の葉もきれいに色づいているものがあります。
こちらは園内の一足早く色づいたモミジ。
隣のモミジは全く紅葉していないのに・・
同じモミジにも個性があるようです。
葉が色づき始めた青色フジバカマ。
ベージュ色の種と黄色くなった葉がなんとも秋らしい色合いです。
青色フジバカマの群生。
ベージュ色のカーペットを敷いたようです。
丈夫でよく殖える青色フジバカマは
花も種も紅葉も楽しめるナチュラルガーデンの定番素材です。
そして丈夫で手間のかからない植物ほど、秋の枯れ姿がきれいなものです。
長く寒い冬が来るまで、シーズン最後の彩りを楽しみたいですね。
実を楽しむガーデニング
テーマ:ブログ
2016/10/30 21:11
実りの秋。
いろんな植物がいろんな形の実をつける季節です。
じっくりと植物の実を見つめる、
秋を感じるちょっとシックなガーデンの楽しみです。
ツワブキとコムラサキシキブ
黄色い花と紫色の実のコンビネーションです。
ツワブキの花って意外とゴージャスで見ごたえがあるんですよね。
コムラサキシキブの実
虫に食われることもなく、毎年きれいに実っています。
コムラサキシキブは枝の寿命が短いので
ある程度大きくなったら、春先に地面から20センチくらいで
すべての枝を切ると新しい枝が下から勢いよく伸びてきて
バランスよく茂りきれいに実をつけます。
当園では3月にすべての枝を短く切り戻しています。
ノイバラの実、いわゆるローズヒップ。
花がらを放置しておくと、秋にたわわに実る赤い実を楽しめます。
リースなどの飾りつけにもってこいの素材です。
樹木のゴンズイの実と種。
赤い実が割れて、中の黒い種が出ているのですが
赤と黒のコントラストが印象的です。
花は目立たなくても実がきれい、そんな植物がたくさんあります。
個性豊かな自然を感じる秋です。
いろんな植物がいろんな形の実をつける季節です。
じっくりと植物の実を見つめる、
秋を感じるちょっとシックなガーデンの楽しみです。
ツワブキとコムラサキシキブ
黄色い花と紫色の実のコンビネーションです。
ツワブキの花って意外とゴージャスで見ごたえがあるんですよね。
コムラサキシキブの実
虫に食われることもなく、毎年きれいに実っています。
コムラサキシキブは枝の寿命が短いので
ある程度大きくなったら、春先に地面から20センチくらいで
すべての枝を切ると新しい枝が下から勢いよく伸びてきて
バランスよく茂りきれいに実をつけます。
当園では3月にすべての枝を短く切り戻しています。
ノイバラの実、いわゆるローズヒップ。
花がらを放置しておくと、秋にたわわに実る赤い実を楽しめます。
リースなどの飾りつけにもってこいの素材です。
樹木のゴンズイの実と種。
赤い実が割れて、中の黒い種が出ているのですが
赤と黒のコントラストが印象的です。
花は目立たなくても実がきれい、そんな植物がたくさんあります。
個性豊かな自然を感じる秋です。
秋バラ終盤
テーマ:ブログ
2016/10/28 19:48
こんにちは!ガーデナーの橋本です。
今日は寒かったですね!そろそろストーブ出そうか・・
写真はフロリバンダローズの‘ノックアウト’
よく咲きよく茂り病害虫に強い丈夫な品種です。
ビビッドで透明感のあるピンクにいつもハッとしています。
秋バラも終盤。花数が少しづつ減ってきております。
そして木の葉が色づいているものがあり
季節の変わり目を感じています。
バラは品種と夏剪定の時期により
11月に入っても開花していているものがあります。
四季咲き性ってすごいですよね。
暑いあるいは寒いのに、ずっと花を咲かせる力があるのですから。
当園では11月中旬から、バラの雪囲いをするのですが
その際に花がらと葉を落とすために枝の先を切ります。
バラの冬支度がそろそろ始まります。
今日は寒かったですね!そろそろストーブ出そうか・・
写真はフロリバンダローズの‘ノックアウト’
よく咲きよく茂り病害虫に強い丈夫な品種です。
ビビッドで透明感のあるピンクにいつもハッとしています。
秋バラも終盤。花数が少しづつ減ってきております。
そして木の葉が色づいているものがあり
季節の変わり目を感じています。
バラは品種と夏剪定の時期により
11月に入っても開花していているものがあります。
四季咲き性ってすごいですよね。
暑いあるいは寒いのに、ずっと花を咲かせる力があるのですから。
当園では11月中旬から、バラの雪囲いをするのですが
その際に花がらと葉を落とすために枝の先を切ります。
バラの冬支度がそろそろ始まります。
秋の宿根サルビア
テーマ:ブログ
2016/10/25 21:50
こんにちは!ガーデナーの橋本です。
少し肌寒くなってきました。植物も少しづつ色づいています。
今日は当園に開花中の宿根サルビアを紹介します。
北陸では秋咲きの大型サルビアの数種類が元気に育ちます。
写真の赤い花はパイナップルセージ(サルビア エレガンス)で
少し混ざっている青い花はメドウセージ(サルビア ガラニチカ)です。
どちらも大型ですが、花の形がよく似ていますね。
こちらはアンソニーパーカーセージです。
パイナップルセージとメキシカンセージが交雑して生まれた品種だそうです。
こんもりと茂って、端整な青い花を咲かせています。
派手さはないけど、すらっとしていてキレイです。
ちなみに、メキシカンセージは寒さに弱く
氷見市では戸外で冬を越すのが難しいです。
少し肌寒くなってきました。植物も少しづつ色づいています。
今日は当園に開花中の宿根サルビアを紹介します。
北陸では秋咲きの大型サルビアの数種類が元気に育ちます。
写真の赤い花はパイナップルセージ(サルビア エレガンス)で
少し混ざっている青い花はメドウセージ(サルビア ガラニチカ)です。
どちらも大型ですが、花の形がよく似ていますね。
こちらはアンソニーパーカーセージです。
パイナップルセージとメキシカンセージが交雑して生まれた品種だそうです。
こんもりと茂って、端整な青い花を咲かせています。
派手さはないけど、すらっとしていてキレイです。
ちなみに、メキシカンセージは寒さに弱く
氷見市では戸外で冬を越すのが難しいです。
秋の行楽日和
テーマ:ブログ
2016/10/15 18:55
今日はとても天気が良かったですね!
暑くも寒くもなく、海まできれいに景色が見える一日でした。
秋の行楽日和で園内はいつもより多くのお客様で賑わっていました。
お昼のレストランからは石焼ハンバーグの
おいしそうないい匂いがしてましたよ!
秋は気候が安定して気温も高くないため、
花の発色と花もちが良くなります。
バラ、一年草、宿根草、ダリアなど、
多くの花が同じタイミングできれいに咲くのは
この時期だけかと思います。
秋らしいガーデンは、もうしばらく楽しめそうです。