■ガーデンスタジオ雅楽庭 (有)新光園のHPはコチラ■
毛虫被害の電話が相次ぐ!
こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭の丸山です
残暑と言うのはこの事か言うくらい
今日の新潟は暑くなりましたね
全国的にも暑くなったようで、
まだまだ熱中症対策必要ですね
朝晩との温度差で風邪を引いている人が周りにちらほら
個人的には稲わらをいぶした煙にアレルギー反応ありなんです
鼻水だらだらですぅ
手洗いやうがいを
これからの季節は念入りにしたいと思う今日この頃です
さてさて、
只今、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭には
毛虫被害の電話が相次いで
今週は毎日のように消毒に出掛けていました
特に、イラガの被害が多いようです
黄色くてカラフルで
刺されると電気が流れたような痛みに襲われるあのやつです
木の葉が丸坊主になるほど毛虫が付いている所もありました
早めの消毒で対応しましょうね
もちろん
新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭でも
樹木の消毒等のメンテナンス作業を承っております
お困りの方はどうぞお気軽にご連絡下さいませ~
お庭・外構デザインはもちろん
樹木の消毒、剪定も、お庭づくりも
新潟のお庭・外構・エクステリアの専門店
お任せください。
問屋さんの展示会へ行ってきました♪
こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭の丸山です
今日の新潟は、また真夏に逆戻り
日差しが暑ーい一日なりましたね
今日は地元新潟の園芸問屋さんの展示会へ行ってきました
バラアーチやガーデンファニチャー
ワクワクする品揃えでしたっ
店舗周りに飾りたいなぁ
人気のオリーブもたくさん出てました
新潟でも冬囲いをすれば路地植えOKですよ~
涼しげな枝ぶりに実も楽しめますよ~
枝ぶりの良いものは早くも売約札が、、、みなさんさすがです
宿根草の少し大きめ作りの苗も種類豊富に並んでいました
これからのお庭づくりにどんどん取り入れていきたいです
まずは見本株作りがしたいなぁ
地元秋葉区を中心に作られた花々、カラーリ―フたちも
秋らしい顔ぶれで並んでいます
パンパスグラスの大株はいつか育ててみたいものです
会場は、新潟市中国式庭園「天寿園」の
一部を借りて行われていました
池を見るとついつい魚はいないかと探してしまう丸山でした~
今日の刺激を活かしてまた明日から庭づくりに励みます
それでは
手間をかけた分だけ
こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭の丸山です
今日の新潟は、朝から雨降りの予報でしたが
阿賀野市では時より青空も顔を出し、
なんとか降らずに持ちました
今日は、阿賀野市S様邸へ
石組みと水鉢の据え付けに行ってきました
アール状の石積みになるように
たくさんの石の中から合う石を選び
わずかな出っ張りは石ノミやこやすけを使い石を削り、
敷き間が開かないように石を据えていきます
なかなか手間のかかる作業ですが
手間をかけた分だけ仕上がりも綺麗になるもんです
続いて庭の中心部に水鉢を据えていきます
国産の黒御影の水鉢、扱いも慎重になります
まだまだ途中ですが、石組みが出来、水鉢も入り
モダンで渋い印象になり、かっこいいです
この調子で残りの作業の方、進めていきたいと思います
お庭・外構デザインはもちろん
樹木の消毒、剪定も、お庭づくりも
新潟のお庭・外構・エクステリアの専門店
お任せください。
何事も楽しむって大事ですね♪
こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭の丸山です
日に日にスズムシの合唱が大きくなり
秋の気配を感じることが出来ますね
昨日の日曜日は、
加茂市加茂山公園で行われた
JIN ROCK FESTIVAL in KAMO
に行ってきました
雪椿の原生林、
樹齢うん百年はあろうかと言う大杉の林を抜けた先に
広がる野外ステージには
今年もたくさんの音楽好きが集まっていました
大自然からのエネルギーを頂き、
音楽の素晴らしさパワーをもらった一日になりました
何事も楽しむって大事ですね
そんなことを思った今日この頃です
子供達は途中、下にあるリス園へ
子供は音楽よりもリスに興味津々でした
手のひらのひまわりの種を食べにくるリスを見ると癒されますね
なかなか貴重な体験に子供達も喜んだようです
帰りにはハムスター飼いたいとねだられてしまいました
秋は庭づくりに適した季節です♪
こんばんは、新光園 ガーデンスタジオ雅楽庭の丸山です
今日の新潟はまた夏に逆戻り
暑ーい一日になりましたね
それでも朝晩はホントに涼しくなって
昨日は窓を開けて寝ていると寒いくらいでしたね
やっと過ごしやすくなったような気がします
これからの秋は庭づくりに適した季節です
気温も落ち着いてコンクリート系の仕事するにも良いですし、
晩秋の頃になりますと、落葉樹の植栽の適期です
球根や宿根草の植え時にもなります
冬の間にじっくり根を張って、春の芽吹きが良くなります
そしてなにより春の到来が楽しみになるはずです
お庭づくりの計画、早めに立てて
お庭づくり楽しみましょう
それでは