<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

パーゴラ風のU-style

テーマ:エクステリア施工例
先週、完成しましたS様邸のカーポートも

見応えあるいい感じに。(^^)

S様、以前の工事のご依頼から、

また、この度のご依頼と、

本当に本当に有り難うございました。m(_ _)m

S様邸のカーポートは、三協のユ-スタイルという商品を

使わさせて頂きました。

アプローチ側には、パーゴラ風の商品で、ちょっとオシャレに。(^^)

エクステリア工房 清光園 ユ-スタイル カーポート

 

 

 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。
庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。

庭ブロ+(プラス)はこちら

建物の雰囲気と

テーマ:エクステリア施工例
今日から、O様邸にフェンスの工事。

建物の形、色、雰囲気がマッチするようなフェンスに。

あ、

ちなみにいつもそんな事を考えながら、

プランニングしてます。

完成が楽しみで~す。(^^)

エクステリア工房 清光園  デザイン フェンス

 

 

 

 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。
庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。


曲線 + 曲線

テーマ:エクステリア施工例
曲線に曲線をいれた塀は、とっても難しいです。

図面は、2D。もちろん断面図も2D。

ですが、現場は3Dで完成予定。

いつもの事ながら、職人さんと現場で図面とにらめっこしながら、曲線を現場に落とし込んでいきます。

自分で描いておきながら、この難しさ、

職人さんに頭が上がりません。

エクステリア工房 清光園 岡山 倉敷 施工例 門壁

 

 

 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。
庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。


スマーレ

テーマ:エクステリア施工例

今日は、スーパー快晴。

なのでなので、

K様邸に写真を。(^^)

エクステリア工房 清光園 施工例 ガーデンルーム スマーレ

 

 

 

エクステリア工房 清光園 施工例 ガーデンルーム スマーレ

 

 

 

 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。

庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。

造園の考え。

テーマ:エクステリア施工例
今日、H様邸に残っていました表札を取付に、職人さんと。

H様邸の門壁は、曲線にデザインさせて頂いたのですが、

その後ろ側には、立水栓をつけさせて頂きました。

ちなみに、立水栓まで、

土の上を上がらなくてすむように、

ちょっと石材をおきました。

あ、これは、図面にはなかった事で、

お客様より足が汚れないようにしたいな~との事で、

ちょっと自分が石材をおいてみました。  

ちなみに飛び石の数は、5石。

造園(庭造り)の考えを使ってます。

ほんのちょっとした事ですが。(^^)

 エクステリア工房 清光園 石材 デザイン

 

 

 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。

庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。


レンガ

テーマ:エクステリア施工例

只今、O様邸のレンガ工事中なのですが、

O様邸は、既存にあるレンガの上に新設のレンガを施工したりと、リフォーム&新設工事と

いった感じなのですが、

選ばせて頂いたレンガけっこう既存のレンガ(廃盤品)に思いの外、マッチしてくれていて。

ばっちり。

完成が楽しみです。(^^)

 エクステリア工房 清光園 レンガ 施工例

 

 

 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。

庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。

スマーレ

テーマ:エクステリア施工例



K様邸のガーデンルームが完成しました。(^^)

K様邸には、もともとタイルがあり、

タイルを解体しながら、既存のタイルを利用しつつ、ガーデンルーム&デッキ設置するという

デザイン、施工をさせて頂きました。

リフォームにあたっては、室外機の移設やら、建物からの縦樋の処理など、難問がとっても

あったのですが、うまく仕上げられた感じです。

職人さんにも感謝、感謝。

K様、この度は工事をさせて頂き本当に有り難うございました。<(_ _)>

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 エクステリア工房 清光園 施工例 ガーデンルーム

 

 

着工前の写真です。

既存のタイルとも目地ラインを揃えました。

見る人が見れば・・・って感じです。(^^)

エクステリア工房 清光園 施工例 ガーデンルーム

 

 

 

タイルの天端とデッキの天端を同じ高さにセット。

タイル階段の位置もデッキの寸法を考慮して施工。

室外機の配管もきれいにセット。

エクステリア工房 清光園 施工例 ガーデンルーム

 

 

スマーレの折戸は、アコーディオンタイプになってて

とっても開け閉めが便利なんです。

ちなみにroom内の竿掛けは、取り外しが簡単にできる商品を選択。(^^)

 

 



 

先日から庭ブロ+に移行いたしました。
庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。

硬化不良

テーマ:エクステリア施工例

昨晩は、、とっても気温下がり気温マイナス2°だったとか。

いや~、今週末はさらに下がるとか。

仕事出来そうにないですね~。

この仕事してますと、天気の他に気温も気にしないと駄目なんです。

たとえば、セメント。

セメントは、水と砂とセメントを混ぜて固まって行くのですが、

その水が0°以下で氷になってしまうと、

硬化不良という現象になってしまいます。

硬化不良を起こすと、セメントは固まってないので、

もう一度、一からやり直しです。

ちなみにこの対策として、養生であったりですとか、ジェットヒーターなどがあります。

と、前置きが長くなったのですが、

昨日はそんな寒さで硬化不良対策として、タイル下地のバッサの硬化不良対策として、

布を養生として使いました。


エクステリア工房 清光園 硬化不良 対策



 

そのおかげで、ばっちり硬化不良を防いでくれてました。

今日は、スムーズにタイル施工中です(^^)

エクステリア工房 清光園 硬化不良 対策

たまには

テーマ:エクステリア施工例
いっつも職人さんが作業している写真を撮っているので、

今日は、職人さんに自分が作業している所を撮ってもらいました。

といっても掃除なんですけどね~。(^^)

メインは職人さん。

スーパーサブは、自分です。(笑)

と、

そんなこんなで、

K様邸のガーデンルーム施工中です。(^^)
エクステリア工房 清光園 施工例 ガーデンルーム

冬将軍

テーマ:エクステリア施工例

とうとう岡山県南にも寒さがやってきましたでしょうか。
朝からとっても寒くなりました。
外でブロック運びの手伝いやら職人さんとの打ち合わせをしてても、と~っても寒いです。
冬将軍到来です。
ここからは、セメントやらコンクリートがさえないようにちょっと用心しなくては。です。

今日も職人さんに感謝しつつ、仕事がんばりま~す。(^^)

エクステリア工房 清光園 岡山 倉敷 施工例

<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>