マンションのお庭着工 ハーブマット
こんにちは
タロウです
今日着工した現場を
ご紹介致します。
今回の現場は普段施工している
一戸建てのお庭ではなく
マンションの一階にあるお庭です
ワンちゃんの遊び場として使っていましたが
芝生が管理しきれず
ワンちゃんが走りやすくなるような
お庭を御依頼頂きました
お庭の前の植栽スペース横に
ユニック車を近づけ
隙取った雑草をモッコにを使い
ダンプに積みます。
樹木や電線がある為
機械を使用できる範囲が制限され
注意しながら作業を進めます
雑草が無くなってスッキリしたところで
資材を運び、仕切りのレンガやブロックを
設置していきます。
こちらが完成イメージパースになります。
維持管理に手間がかかる芝生を人工芝にし
ハーブマットを2種類、化粧砂利のスペースもあります
使用するハーブマットは
クリーピングタイムとペニーロイヤルミントです
クリーピングタイムは草丈が10cm~15cm程度と
ハーブの中ではあまり大きくならず
横に這って伸びることからグランドカバーとして
人気があります
写真では少し分かり難いですが
花期には茎の先にボンボンのような
小さい花を付けます
別名、マザーオブタイムとも呼ばれ
料理やハーブティーに利用されるほか、
昔からメディカルハーブとして
利用されてきました
ペニーロイヤルミントは
匍匐性のミントで、葉は小さな卵形、
花は小さく藤色で輪生します。
強いハッカの香りがすることから
ヨーロッパでは昔、ノミや蚊などの
虫除けとして利用されていました
日本でもここ数年、稲作のカメムシ除けに
実験的に畦道に植えられ
効果をあげているようです
ハーブはワンちゃんにも良い効果があるようで
本能的に体に良い草を食べるそうです
ハーブマットは植え付け後
根がしっかり付くまで水遣りをしたり
年に2回程、刈り込みをする手間はありますが
芝生よりも手間が掛からず
二次利用も出来る為、オススメです
それでは本日はこの辺で