土間コンクリートとアクシアヴィレッジ
こんにちは
タロウです
本日工事が完了した現場の一部を
ご紹介致します
工事も終盤ということで細かい部分を仕上げていきます
エスビックの枕木風コンクリート平板 アクシアヴィレッジで
フリースペースを作っていますが
平板と平板の間に化粧砂利の目地を入れています
面積は小さいですがきちんと雑草対策として
防草シートを入れています
防草シートの上に化粧砂利を敷詰めます。
今回使用している化粧砂利は
イギリス産の薄く平べったい形状の
ブルースレートを使用しています
一見、灰色に見えますが
水に濡れると濃いブルーになり
良いアクセントになります
お庭の一角にはタカショーのラウンドポット ローコを設置しています
FRPに混ぜた石が表面に見え、石の素材感を出した軽量なポットです。
もし表面にキズが出来てても、サンドペーパーで削ると
キズを緩和することが出来ます。
塗料は材料に練り込んでいるので削っても色が変化しないので
キズや汚れが目立ちやすいホワイトでも安心です
フリースペースの周りは土間コンクリートになっており
基本的に雑草が生えないローメンテナンスなお庭となっています
フリースペースのアクシアヴィレッジは4色あるうちの
オールディーブラウンとダークブラウンの2色を
バランス良く混ぜて設置しています
木の優しさと歳月の重みが上手く表現されている製品で
天然木と違い、朽ちることなく同じ味わいが続くので
ナチュラルな雰囲気が好みだけど
ローメンテナンスな庭が希望の方にオススメな平板です
それでは本日はこの辺で
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/exkazurogu7662/trackback/156658