眉毛が立派な方に朗報です!!
テーマ:田村の投稿
2009/06/08 20:39
こんな男がやってきて・・・

眉毛男に見つめられて・・・
和歌山で硬い握手でとどめをさされ・・・
聖地 ドリームガーデンギャラリーのこの場所に・・・

ポーチがつきました☆

・・・・・
ベタ?
っと言うことで、
続きはカロリー過多の眉毛さんのコメント後に・・・・

眉毛男に見つめられて・・・
和歌山で硬い握手でとどめをさされ・・・
聖地 ドリームガーデンギャラリーのこの場所に・・・

ポーチがつきました☆

・・・・・
ベタ?
っと言うことで、
続きはカロリー過多の眉毛さんのコメント後に・・・・
水戸市石〇様のタイル工事
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2009/06/08 20:17
7日よりタイル工事開始
中根大伸です。
よろしくお願いいたします。

新人の、中根です。
中根家3男の伸太郎といいます。
一生懸命がんばります。

んっ、釣り引き戸?の向こう側に・・・
次男の姿が・・・

『颯汰です。いつも父がお世話様になっております。
よくすべる父ですが、よろしくお願いいたします。
今日は、日曜日で保育所がお休みですので、
父の代わりに現場見回りです。
現場をきれいに!掃除!掃除!』

『またまた颯汰です。午後は、漁に来ました。
魚を取って家族に食べさせようと思います。』

『今日は、伊勢海老を釣りました!
佐賀さん、是非釣り勝負しましょう☆』

中根大伸です。
よろしくお願いいたします。

新人の、中根です。
中根家3男の伸太郎といいます。
一生懸命がんばります。

んっ、釣り引き戸?の向こう側に・・・
次男の姿が・・・

『颯汰です。いつも父がお世話様になっております。
よくすべる父ですが、よろしくお願いいたします。
今日は、日曜日で保育所がお休みですので、
父の代わりに現場見回りです。
現場をきれいに!掃除!掃除!』

『またまた颯汰です。午後は、漁に来ました。
魚を取って家族に食べさせようと思います。』

『今日は、伊勢海老を釣りました!
佐賀さん、是非釣り勝負しましょう☆』

水戸市の久〇様邸
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2009/06/08 18:30
昨日は小学2年生になる長女とPCで日記を付ける
練習をしました、DG林です。
朝から、霧雨が降っていましたが、10時すぎには、
回復して、午後から、+G内タイル下地のコンクリートを打設しました。
今日の私のパートナーは福田君です。
***☆DGパートナーの福田です。****

しっかり作業させて頂きますので、久〇様よろしくお願いします。



これで、タイル下地のコンクリートが終わりましたので、
あとは、DGパートナーの中根さんにバトンタッチして、
タイルを、仕上げて貰います。
作業する、日にちが分かりましたらご連絡いたしますので、
久〇様よろしくお願いします。
以上DG林、DGパートナーの福田でした。
P.S家の3姉妹が散歩の途中でお邪魔して、すいませんでした。
練習をしました、DG林です。
朝から、霧雨が降っていましたが、10時すぎには、
回復して、午後から、+G内タイル下地のコンクリートを打設しました。
今日の私のパートナーは福田君です。
***☆DGパートナーの福田です。****

しっかり作業させて頂きますので、久〇様よろしくお願いします。



これで、タイル下地のコンクリートが終わりましたので、
あとは、DGパートナーの中根さんにバトンタッチして、
タイルを、仕上げて貰います。
作業する、日にちが分かりましたらご連絡いたしますので、
久〇様よろしくお願いします。
以上DG林、DGパートナーの福田でした。
P.S家の3姉妹が散歩の途中でお邪魔して、すいませんでした。
水戸市の古O様邸
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2009/06/08 17:30
腰痛出なくなって良かった義典班長です。
本日は庭石の移動と

田山さん、恵比寿君
明日のアプローチ舗装の準備を行いました。


アプローチを楽しみにして下さい。
土曜日にお会いし話しが出来て良かったです。
庭石も下げて置きましたので、
大丈夫だと思います。
本日は庭石の移動と

田山さん、恵比寿君
明日のアプローチ舗装の準備を行いました。


アプローチを楽しみにして下さい。
土曜日にお会いし話しが出来て良かったです。
庭石も下げて置きましたので、
大丈夫だと思います。
ココマだけつけても・・・
テーマ:田村の投稿
2009/06/08 10:33
おはようございます。
突然ですが・・
熱い、記事ですので、気軽に読まないでください。
『田村がココマにうるさい理由?』
ウ~ン・・・・ 一言で・・・『文化』の啓発
日本人的な文化です。
茶の間の外に縁側があり、縁台がある。
広めの軒があり・・・


陽射しと雨をしのいでくれる場所。
そこは、
庭と建物の、ちょうど中間
玄関からではなく、縁側から外へ・・・
縁側・縁台でお茶を飲んだり・・・
家族と他の人が交流できる空間
しかし、現在の住宅は・・・・
気密性重視・・・
→エコかも知れないが・・・
外と内を、硬くて、分厚い壁が分離
しかも小さな窓・・・
ローコストの外構はオープンスタイル
建物内部はとても快適
でも・・・・
庭はどんどん変ってくる・・・
だって、自然の中に人間は住んでいる
雨が降れば、草は生える。
草抜きの覚悟を決めて、土地を買った人はいるだろうか?
地面を買うってことは、それと共生しながら暮らすこと。
せっかく庭があるのに、庭の使い方が分らない?
伸びる雑草、メンテナンスなんて知らないし、誰も教えてくれない。
『あ~、マンションのほうが良かった。』
きっと、家族が楽しめる予定で作ったウッドデッキ。
一度も使わずに、誰が塗るの?防腐剤!
奮発して取り付けたガーデンルーム
ところが、真夏の灼熱地獄
すべての人が詐欺師に思えてくる・・・
やらなければならないことでパンパンな毎日、
物は増えるばかり・・・・
なおさら庭を楽しむ余裕が無い・・・・
こんな状況が今の日本人かな?
そこで、田村の想い
あまりにも、庭の楽しみ方を知らない人が多いから、
ドリームガーデンズリヴィングという文化を売りたい!
ココマ、激安ショップで買うのも自由
私は、ココマの激安ショップではないし・・・
日本人的な暮らし・文化を取り戻してもらいたい。
それに、必要なのが、
・陽射しと雨を防ぐココマとか暖蘭物語等のガーデンルーム又は、
テラスやオーニング
・リヴィングから外に出られる、デッキ・縁台・ポーチ
・季節感をだし、木陰を作る植物
・近隣からの視線をさえぎる目隠し
・手入れ道具を入れる物置
・使い勝手の良いおしゃれな水栓

で、いくらかかる不安
ズバリ・・・・200万円~300万円
ココマだけつけても・・・
デッキだけつけても・・・
いくら業者が安くしてくれたからって・・・
そんな空間
『使えるか!』
私は、ココマ屋さんではない。
私の理想にたまたまココマがピッタリだっただけのこと。
追求していったら、ココマの網戸(タムネット)まで開発して・・・
庭の文化が必要ない人は・・・
庭の文化が無い人から買えばいい。
庭に文化が必要な人は・・・
庭の文化を持った人から買えばいい。
私は単なる商人ではない。
自己満足のガーデンデザイナーでもない。
庭好きなガーデンカウンセラーである。
先日、ブログで投稿した『芝生管理パック』
多くの問合せありがとうございました。
芝生で悩んでる方もたくさんいるようですね。
芝生の管理→主(あるじ)の仕事
庭の手入れスクール開校しようかな☆
※この文書書くのに1時間かかりました。
1時間は私にとってもとても大切なので、
1人でも多くの方に読んできたいただきたく、
ブログにて書いております。
多くの人が、庭を楽しめますように・・・・弥栄
突然ですが・・
熱い、記事ですので、気軽に読まないでください。
『田村がココマにうるさい理由?』
ウ~ン・・・・ 一言で・・・『文化』の啓発
日本人的な文化です。
茶の間の外に縁側があり、縁台がある。
広めの軒があり・・・


陽射しと雨をしのいでくれる場所。
そこは、
庭と建物の、ちょうど中間
玄関からではなく、縁側から外へ・・・
縁側・縁台でお茶を飲んだり・・・
家族と他の人が交流できる空間
しかし、現在の住宅は・・・・
気密性重視・・・
→エコかも知れないが・・・
外と内を、硬くて、分厚い壁が分離
しかも小さな窓・・・
ローコストの外構はオープンスタイル
建物内部はとても快適
でも・・・・
庭はどんどん変ってくる・・・
だって、自然の中に人間は住んでいる
雨が降れば、草は生える。
草抜きの覚悟を決めて、土地を買った人はいるだろうか?
地面を買うってことは、それと共生しながら暮らすこと。
せっかく庭があるのに、庭の使い方が分らない?
伸びる雑草、メンテナンスなんて知らないし、誰も教えてくれない。
『あ~、マンションのほうが良かった。』
きっと、家族が楽しめる予定で作ったウッドデッキ。
一度も使わずに、誰が塗るの?防腐剤!
奮発して取り付けたガーデンルーム
ところが、真夏の灼熱地獄
すべての人が詐欺師に思えてくる・・・
やらなければならないことでパンパンな毎日、
物は増えるばかり・・・・
なおさら庭を楽しむ余裕が無い・・・・
こんな状況が今の日本人かな?
そこで、田村の想い
あまりにも、庭の楽しみ方を知らない人が多いから、
ドリームガーデンズリヴィングという文化を売りたい!
ココマ、激安ショップで買うのも自由
私は、ココマの激安ショップではないし・・・
日本人的な暮らし・文化を取り戻してもらいたい。
それに、必要なのが、
・陽射しと雨を防ぐココマとか暖蘭物語等のガーデンルーム又は、
テラスやオーニング
・リヴィングから外に出られる、デッキ・縁台・ポーチ
・季節感をだし、木陰を作る植物
・近隣からの視線をさえぎる目隠し
・手入れ道具を入れる物置
・使い勝手の良いおしゃれな水栓

で、いくらかかる不安
ズバリ・・・・200万円~300万円
ココマだけつけても・・・
デッキだけつけても・・・
いくら業者が安くしてくれたからって・・・
そんな空間
『使えるか!』
私は、ココマ屋さんではない。
私の理想にたまたまココマがピッタリだっただけのこと。
追求していったら、ココマの網戸(タムネット)まで開発して・・・
庭の文化が必要ない人は・・・
庭の文化が無い人から買えばいい。
庭に文化が必要な人は・・・
庭の文化を持った人から買えばいい。
私は単なる商人ではない。
自己満足のガーデンデザイナーでもない。
庭好きなガーデンカウンセラーである。
先日、ブログで投稿した『芝生管理パック』
多くの問合せありがとうございました。
芝生で悩んでる方もたくさんいるようですね。
芝生の管理→主(あるじ)の仕事
庭の手入れスクール開校しようかな☆
※この文書書くのに1時間かかりました。
1時間は私にとってもとても大切なので、
1人でも多くの方に読んできたいただきたく、
ブログにて書いております。
多くの人が、庭を楽しめますように・・・・弥栄