バラの話なら
テーマ:庭の話
2010/07/31 09:17
やっぱり1番最初に咲くバラのお話せねば!ヽ(・∀・)ノ
話は遡り、6月最初の頃の庭。
今年もまたモッコウバラ(白・黄)

小さい苗で植えてから4年?5年?流れる滝のように成長。
↑本音、手に負えない程の成長_(:D)/|_~♫♬


毎年変わることなく1番最初に咲くバラ。
白モッコウバラは相変わらず、チラホラ咲きですが
それでも昨年よりも花数が多かったので
来年に更なる期待ヽ(・∀・)ノ
ぉおお・・・ベンチに置いた植え替え用の土が丸写り(*థ౪థ)

同じ日の同じ時間に撮影なのに
空の色こんなに色が違って撮れるのです♪

この花も期待を裏切ることなくことなく咲いてくれます。
大手毬は植え込んだ場所との相性が良いのか、
それともただ普通に丈夫な樹なのか?(゚Д゚≡゚Д゚)?
毎年、『葉』よりも多いんじゃ?と思うほどの花数。
今年は樹形重視の為に来年の開花を予想し
満開時に形整えて剪定。
↑効果あると良いんだけどな~

千葉のブロ友ひめなちゃんから送ってもらったオダマキの種も見事開花

そう。オダマキって突然消滅しませんか?
『ぉお~株が充実してきたなー』とか思ってたら・・・
ぉおヽ(゚∠゚ )ノ消えたYo!みたいな。。。
ワタシだけなのかな~(笑)


白い小花と星型のお花は、昨年鉢植えにしていた物
捨ててしまうのは忍びないと西側のバラ花壇の根元に植え込んでみたら←ホントは捨てたに等しい扱い
(☉∀☉)おー宿根草だったのか!
なんかもうダメだな~って思ってた花苗が次の年顔出してくれるとちょっと嬉しい気持ちになります。

今月も今日で終わり。8月もかなり暑くなりそうです。
朝食もしっかり食べ!体調管理はしっかり!
健康で元気に2010年の夏をクリアしましょう~ヽ(・∀・)ノ
では・また(☉ё☉)/~
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/aobanokura/trackback/63495
http://blog.niwablo.jp/aobanokura/trackback/63495