都電荒川線
創美ガーデンの田中でございます。
「チンチンッ!」
先日現場に向かう際に利用した
都電荒川線…。

なかなかの雰囲気です。
(写真は少しわかりづらいですね…)
世田谷を走る東急世田谷線。
湘南の海辺を走る江ノ電しかり…。
とても愛らしいフォルムに、
どこか懐かしさを覚えました。
信号で停まるところも親しみを感じます。
I’m Japanese
いつもありがとうございます。
創美ガーデン吉谷でございます。
みなさん連休は満喫できましたでしょうか?
私はといいますと
大好物のお寿司を
2回も食べれたので大満足です!
お昼ご飯↓

夕飯↓

おまけに
車海老の塩焼き↓

とてもおいしかったです!
とにかく酢飯(白米も)+わさび+お茶が大好き!
日本人だな。と実感した週末でした。
Y.Yoshitani♥
食ブログ
いつもありがとうございます。 創美ガーデンの島村です。
今回は久しぶりの食ブログにさせて頂きます。
先日出張で行って参りました上海で今が旬の上海蟹を食べて参りました。
上海蟹はやっぱり味噌が美味しいですね。
その中身は
この時期上海に行ったらこれを食べないと始まりませんね!(^^)!
これからも創美ガーデンを宜しくお願い申し上げます。
スタートライン
いつもありがとうございます。 創美ガーデンの島村です。
企画段階から8か月と19日 弊社オリジナル機能門柱が完成いたしました。
今回の機能門柱は主にアメリカ向けで日本仕様は来年完成致します。
無理なお願いに応えて頂いた中国蘇州の工場の皆様 何度も挫折しそうになった僕を後押しして頂いた素敵な仲間達、そして今回のプロジェクトを取り組むにあたって全ての通常業務を任せてしまった弊社社員の皆様(相談にのってあげられず本当にすみませんでした)
本当にありがとうございました。 皆様のお蔭でやっとスタートラインに立つ事が出来ました。
まだまだやることは山積みですが、一つ一つ確実に積み上げて参ります。
昨日は雨で本日も雨の予報の上海でしたが、何と本日は快晴です。
何だか俄然やる気が出て参りました。!(^^)!
これからも社員一丸となって頑張って参ります。創美ガーデンを宜しくお願い申し上げます。
GARDEN STYLE
いつもありがとうございます。
創美ガーデンの企画課です
エクステリア&ガーデン雑誌のガーデンスタイルが発行されました!!
弊社の施行実例も掲載されておりますのでたくさんの方にご覧いただいてほしいと願っております
よろしくお願いいたします。

リクシル研修
いつもありがとうございます。
創美ガーデンの都築です。
先日、長野県駒ヶ根市にあるリクシルの研修所に行って参りました。
今回のテーマは’ガーデンルーム’
非常に為になる研修で今後、参考になりました。
夜は懇親会をして大いに盛り上がり、素敵なペンションで
お泊まり。
全ての部屋に’ジーマ’が取り付けられており
ウッドデッキからの長野県の夜景は最高でした。
研修を主催して頂いた大竹産業様、ありがとうございました。
もうすぐ
創美ガーデン 斉藤です。
あとひと月でクリスマスですね。
昼間は気がつきませんが
夜になるとイルミネーションや
ライトアップしているお宅が多くなり
気分も盛り上がります!
私もクリスマスは好きで…
かわいいオーナメントがあるとついつい買ってしまします


(これ一部です・・)
とりあえず、ドアにリースを飾りました

次はツリーを出したいと思います

本日の現場
創美ガーデンの須田です。
先日になりますが、渋谷区の現場へ行ってまいりました。
狭小住宅の外構になります。


今回使用させていただく機能門柱が
セキスイエクステリアさんのテンダーハイブリット
私自身初めての見る機能門柱なのでちょっと楽しみにしています。
また完成次第報告させて頂きます。
余談ですがかわいい足跡を発見したので

あっと言う間に
創美ガーデンの吉谷です!
毎月毎月
月末と月初めには
このお話しをしてますが
もう11月も23日まできましたー。
来月は12月、、、。
早すぎます(´Д` )
ついこの間まで
花火だ、海だと浮かれていたのに、
本当あっという間に年末です!!
本日から世間は三連休☆
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?
私は今晩
特大パインサワー

飲みにいってきます\(^o^)/
↑わかりずらいですが
このジョッキ片手でもてないくらいの
多さです(°_°)(°_°)(°_°)
創美スタッフ
創美ガーデンの吉谷です!
先日、川崎の展示場へ訪れたときの
一枚です\(^o^)/

創美ガーデンの大黒柱!!とエース!
島村と須田が
寒空の下、汗を流して
取り組んでおりました\(^o^)/
よっ!!日本男児!笑
創美スタッフ全員
全力投球中です!!
Y.Yoshitani