壁面緑化で植栽スペースがなくても大丈夫っ!
こんにちは。
今日はTaiYOの新商品、壁材をご紹介したいと思います。
こちらは佐藤が今一番推している商品です(*`д´)b
壁面緑化用メーソンリーユニット
(TaiYOサイトより)
その名も。。。「ベジウォール15」!!!
「壁面を緑化することで、ヒートアイランドをクールダウン。
地球に優しい壁材」なのですっσ( ̄∇ ̄o)
植栽したいけど敷地が狭くて
植栽スペースがなーいo(;△;)o エーン
という方もこれなら大丈夫!!!
植栽する際には水でふくらむ「ソイルバック」を
培養土としてご利用できますv(*'-^*)-☆
こちらも使用後は、普通の燃えるゴミとして
捨てることができるのでエコだし便利ですねッ
植栽する植物の色で、さまざまな表情に
変化することもできますよねo(*^▽^*)o~♪
やっぱり植栽は何を植えようかワクワクしちゃいますねえぇえ
植栽ご紹介 上品なアナベル
こんにちは~
お店に置いている緑が徐々に育ってきました(゚▽゚*)♪
シュガーパインとミクロフィラムの組み合わせです!
可愛いでしょーv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
シュガーパインのツルの伸びとアンティーク調の鉢が
いい感じに馴染んでいます。
今日は佐藤がオススメする植物を
おひとつご紹介させて頂きますっ!
「アナベル」
アナベルは、北アメリカ東部原産のアジサイの仲間です。
アジサイは知らない人がいないほど身近な花木で、
梅雨どきの風物詩ともされていますよねv(*'-^*)ゞ^;*・'゚
アナベルは、日本のアジサイと同様に栽培が簡単で、
特別な管理をしなくても、毎年よく開花します。
ほかのアジサイの仲間が、
前年の夏に花芽がつくられるのとは違い、
アナベルは春に花芽ができ、
その年の夏に開花するので、冬でも剪定できます!
よく見かけるアジサイはピンク、ブルー、紫と
日本独特の少し和風のイメージがあるという方も
いらっしゃると思いますが、
アナベルはお花が多く手まり状になり、
花房は直径30cmに達します。
色も白なのでとても柔らかい雰囲気で洋にも和にも合います。
特性は「落葉性」,「耐寒性に強い」,「花期が長い」
となかなか優秀ですよ!!!
ただ、根元を乾燥させないようお水は
たっぷりあたえてあげてくださいねっ
最近では、ピンクのアナベルも出てきています(*゚▽゚)ノ
ぜひ植栽にアナベルを加えて
素敵な空間を演出してみてはいかがでしょうか。。。