オフィス・ワタナベは、地球はもとより、宇宙に存在するすべてのものは人のためにあり、人も人のために生きているとの観点から、自然と共生した生活ができる社会の創生を旨とし、生活環境の向上を図り、文化の発展に寄与する事を理念としています。

緑化プランニング
庭は、人と同じに、生まれた時がスタートです。
育てるを設計規範として、坪庭・茶庭から公園まで、古来からの規範を遵守し、現代社会・人に合った癒しの空間を創造します。(相談料は無料です)

園芸・ガーデニングアドバイス
ベランダ、壁掛け園芸からガーデンまでプランニングや簡単便利なやり方のアドバイス等をレクチャーします。
3名以上集まれば教室を開くこともできます。(相談料は無料です)

病虫害対策
自然農薬や私達の食べ物を利用しての病虫害対策を通して、自然と共存できる庭づくりに貢献しています。(相談料は無料です)

今月の庭(1月)

テーマ:ブログ

今月の庭(01月)
あけまして おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
日の光が、日一日と延びて行くのが目に見えてわかります。
畳の目を使って毎日図ってみては如何でしょうか。まだまだ寒
さは続きますが、それに耐えて草木の芽吹く力が伝わってくるのを感じて下さい。

1.剪定
〇次月から果樹の剪定が始まりますので、準備を始めて下さい。

2.移植
杉は、寒の内に行いましょう。
〇常緑樹
マツ、カヤ、キャラボク、コウヨウザン、スギ、マキ、ツガ、
ネズミサシ、ヒマラヤシーダ、ヒメコマツ、モミ
〇落葉樹
ウメ、カエデ、カラマツ、サクラ、ニワトコ、ヤナギ、等一般
落葉樹類

3.保護・養生・施肥
〇果樹類は、中耕して施肥を行いましょう。
カキ、ナシ、ブドウ、ミカン、モモ等

4.病虫害対策
〇サクラのテングス病は、葉の落ちているうちに切り取る。
〇フジ、マツ等のコブ病、メのコウヤク病は、患部を切取り消毒する。
〇カイガラムシ、テッポウムシの駆除。
〇ブドウやカキの皮はぎを行う。
〇イガラ、タケムシのまゆ、クリケムシ、テンマクケムシ、マイマイガ等の卵を取る。

5. 芝
 1月から3月にかけて芝焼を行い、目土、施肥を行っておくと、春の芽出が良くなります。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/office-watanabe/trackback/168530

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
562位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
120位 / 186人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

竹庭の小路に添う石の小川

オフィス・ワタナベ

樹木医を目指しながら、庭の設計をしています。静岡県にある美術館のレストランの庭や癒しを推進するクリニックの茶庭が代表作です。
まだまだ駆け出しですので宜しくお願いします。
この他、盗聴・盗撮バスターや親会社からのフランチャイズ店舗のシークレット調査も行っています。(公安委員会届出済・社団法人日本調査業協会会員)

ホームページ

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧