今月の庭「6月」

テーマ:ブログ

今月も、庭園コーディネータの庭暦「今月の庭」をお贈りします。

今月の庭(6月)
「梅雨」時期です。木々が天の恵みを受けて、緑を一層色濃
くして行く力を感じる季節です。
今月は「水の力」を感じて下さい。

1.剪定
○花木の剪定
アオキ、アジサイ、アセビ、ウメ、オオデマリ、カリン、クチ
ナシ、コデマリ、サルスベリ、シモツケ、シャリンバイ、タイ
サンボク、ウツギ、ツツジ、ナンテン、ボケ、マンサク、モク
セイ、モクレン、モッコク、ユキヤナギ、ヤツデ等。
○生垣の刈込み。
年1回の刈込みで済ます場合は、今月の終わりから梅雨明けに
かけて行う。ビナンカズラの刈込み、誘引、スギの新枝刈込み
は今月が適期。
〇クマザサの芯抜き。
〇マツの緑摘みは、今月上旬までに終わらせる。
〇カキの徒長枝剪定。
〇ブドウの摘芯。

2.移植
○常緑樹(針葉樹)
アオキ、イヌマキ、エニシダ、オガタマ、カクレミノ、カシ、
カルミア、キョウチクトウ、クスノキ、クチナシ、クロチク、
クロガネモチ、サザンカ、ジンチョウゲ、センリョウ、ソテツ、
ツゲ、ツバキ、トベラ、ドラセナ、ナギ、ナンテン、マンリョ
ウ、モクセイ、モチ、モッコク、ヤシ、ヤツデ、ユズリハ等。
上記の庭木が移植可能です。

3.繁殖
○挿木
アオキ、アジサイ、アセビ、アスナロ、アベリア、イヌマキ、
エニシダ、カイズカイブキ、カクレミノ、キョウチクトウ、キ
リシマツツジ、キンシバイ、クチナシ、ザクロ、サザンカ、サ
ルスベリ、サンゴジュ、シャリンバイ、ソケイ、タイサンボク
チョウセンマキ、ニシキギ、ヒイラギ、ヒイラギナンテン、マ
ンリョウ、ムクゲ、モクセイ、ヤツデ、ヤマブキ、ユキヤナギ、
オウバイ等。
○株分
イヌツゲ、クチナシ、タケ類、バショウ、ボケ、ヤブコウジ等。
○取り木
キョウチクトウ、キリシマツツジ、クチナシ、ゲッケイジュ、
ヤツデ等。

4.保護・養生・施肥
○各種花木は、花後にお礼肥を施し、タケ類は、株の周りに
穴を掘り、残材、米ヌカ、木灰、過燐酸石灰等を施す。
〇センリョウ、ナンテン、は、開花時に雨が当たると実付が悪
くなるので、ポリ袋等をかけて保護する。

5.病虫害対策
○ボタンのボトリチス病、サビ病は今月から来月にかけて発病
するので早期対処が必要。
○カエデ、マサキのウドンコ病、ツツジのモチ病が発生するの
で、風通しを良くし、薬剤散布を行う。
〇ルビーロウムシ、ツノロウムシ、サルスベリのフクロカイガ
ラムシカエデのワタカイガラムシ等が今月から来月にかけて産
卵を始めるので、薬剤散布の適期となる。
〇マツケムシがマツの葉を、サンゴジュハムシがサンゴジの葉
を食い荒らす時期です。
〇タケムシの第1回目の発生時期となる。
〇テッポウムシが産卵し始めるので予防する。
〇前月に続き、アブラムシ、アメリカシリヒトリ、タンバイム
シ、クリケムシ、チャドクガ、チュウレンジガ、マイマイガの
駆除。

6.芝・コケ
○芝生の刈込み、施肥、植付けを行う。
○コケ類の植付け、補植は今月が適期。
〇マメコガネ、ヨトウムシ、アリ、モグラの駆除。

7.花壇
○秋植えのチューリップ、スイセン等の掘り上げ貯蔵。
○春播き草花の定植、ハゲイトウの播種、秋播き草花の採取。
〇ハナショウブ、アヤメ等の株分。
〇バラの花後追肥、薬剤散布、定植等を行う。
〇除草。

庭ブロ+(プラス)はこちら

今月の庭(5月)

テーマ:ブログ

今月の庭(5月)
この時期は、「新緑と目が覚めるような青い空」があり、若い
力を感じる季節です。
今月は「若い自然の力」を感じて下さい。

1.剪定
○松の緑摘み。(上旬~)
○生垣の刈込み。
○各種庭木の間引き剪定、ヤゴ取り。
○花後のボタンの手入れ。
〇藤の花穂取り。
〇クマザサの芯抜き、タケの皮はぎ。
〇ブドウの新梢誘引、芽かき。

2.移植
○常緑樹(針葉樹)
アカマツ、アオキ、アセビ、イヌマキ、オガタマ、カイズカイ
ブキ、カクレミニ、カシ、カナメモチ、カルミア、カヤ、キョ
ウチクトウ、クスノキ、クチナシ、クロガネモチ、クロマツ、
サザンカ、サツキ、サンゴジュ、シイ、シャクナゲ、シュロ、
シュロチク、ジンチョウゲ、センリョウ、ソテツ、タイサンボ
ク、ツバキ、ツゲ、トベラ、ドラセナ、ナギ、ナンテン、ビナ
ンカズラ、ヒメコマツ、マサキ、モクセイ、マンリョウ、マダ
ケ、モチ、モッコク、ユズリハ等。
○落葉樹
クチナシ、ハギ、バラ、フヨウ、ヤマコウジ、ヤマブキ等。
上記の庭木が移植可能です。

3.繁殖
○挿木
アオキ、アジサイ、アセビ、アスナロ、イヌマキ、イチジク、
エニシダ、オウバイ、カイズカイブキ、カイドウ、キョウチク
トウ、クチナシ、ゲッケイジュ、コデマリ、コビシ、ザクロ、
サザンカ、サルスベリ、サンゴジュ、ジンチョウゲ、スギ、
チョウセンマキ、ニシキギ、ヒイラギ、ヒイラギナンテン、ヒ
ノキ、ボケ、マサキ、ムクゲ、ヤツデ等。
○株分
クチナシ、ハギ、バラ、フヨウ、ヤブコウジ、ヤマブキ等。
○取り木
キョウチクトウ、クチナシ、ゲッケイジュ、ツタ、ドラセナ、
オウバイ等。

4.保護・養生・施肥
○衰弱した木の手当。
○各種花木のお礼肥、タケの施肥。

5.病虫害対策
○テングス病の枝は、胞子を飛散させないよう早いうちに切り
取る。
○各種庭木のウドンコ病、シラホシ病の防除。
〇サザンカ、ツツジにモチ病が発生するので注意。
○マツクイムシの幼虫が新芽等を食い荒らすので、変色した葉
を切取り、殺しておく。
○マツ、ウメ、サクラ、ツバキ、サザンカ、サンゴジュ、マキ
等にアブラムシが発生する。(フェロモン剤で天敵利用が良い)
〇クリケムシ、サンゴジュハムシ、チャドクガ、ヨトウムシの
幼虫が庭木の葉を食べ、ダンバイ虫がツツジの葉裏につくので
注意。
〇ユウマダラエダシャクがマサキの葉を食害するので、有機リ
ン剤を散布する。
〇前月に続き、マイマイガの加害に注意。
〇カイガラムシが産卵を始める。

6.芝・コケ
○上旬に第一回目の刈込みを行う。
〇芝生の更新、張り芝は適期。
○病害予防として殺菌剤、キャプタン剤、ヘノミル剤散布を行
う。
〇ヨトウムシ、アリ、モグラの駆除。


7.花壇
○コケ類の植付け、補植。
○アサガオ、ルコウソウ等の種まき。
〇春植え球根の施肥、支柱立て。
〇バラの新苗植付け、病虫害防除。
〇キクの挿木。

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
444位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
91位 / 187人中 up
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

竹庭の小路に添う石の小川

オフィス・ワタナベ

樹木医を目指しながら、庭の設計をしています。静岡県にある美術館のレストランの庭や癒しを推進するクリニックの茶庭が代表作です。
まだまだ駆け出しですので宜しくお願いします。
この他、盗聴・盗撮バスターや親会社からのフランチャイズ店舗のシークレット調査も行っています。(公安委員会届出済・社団法人日本調査業協会会員)

ホームページ

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧