オフィス・ワタナベは、地球はもとより、宇宙に存在するすべてのものは人のためにあり、人も人のために生きているとの観点から、自然と共生した生活ができる社会の創生を旨とし、生活環境の向上を図り、文化の発展に寄与する事を理念としています。

緑化プランニング
庭は、人と同じに、生まれた時がスタートです。
育てるを設計規範として、坪庭・茶庭から公園まで、古来からの規範を遵守し、現代社会・人に合った癒しの空間を創造します。(相談料は無料です)

園芸・ガーデニングアドバイス
ベランダ、壁掛け園芸からガーデンまでプランニングや簡単便利なやり方のアドバイス等をレクチャーします。
3名以上集まれば教室を開くこともできます。(相談料は無料です)

病虫害対策
自然農薬や私達の食べ物を利用しての病虫害対策を通して、自然と共存できる庭づくりに貢献しています。(相談料は無料です)

今月の庭(9月)

テーマ:ブログ

今月の庭(9月)
「白露・秋分」の月です。西日除け等をして、午後を過ごす
しますと、夕風と共に虫の音が聞こえてきます。野山に少しず
つ変化が生まれ、自然は実りの秋を迎えます。
今月は「自然との共生」を感じて下さい。

1.剪定
〇台風に備えて枝透かし、台風後の切り戻しを行う。
〇コデマリ、ユキヤナギ、ドウダンツツジは、10月に花芽が
分化するので今月早めに刈込む。

2.移植
常緑広葉樹類は早めに、落葉樹は下旬からが良い。
〇常緑樹
アオキ、イトヒバ、オオムラサキツツジ、カイズカイブキ、
カシ、カナメモチ、カルミア、キリシマツツジ、クスノキ、ク
チナシ、クロマツ、サツキ、シイ、シャクナゲ、ジンチョウゲ、
ソテツ、ツバキ、トベラ、ドラセナ、マサキ、ヤツデ、ユッカ、
カンチク、ハコネチク、ホテイチク
〇落葉樹
アオギリ、アジサイ、イチョウ、イボタノキ、カイドウ、カラ
タチ、ニセアカシア、ニワトコ、ネコヤナギ、マンサク、マユ


3.繁殖
〇挿木
アジサイ、イヌツゲ、エニシダ、カイズカイブキ、カナメモチ、
カヤ、キリシマツツジ、クサツゲ、クチナシ、サツキ、サザン
カ、チョウセンマキ、ツツジ、ツバキ、ヒマラヤシーダ、ピラ
カンサス、ボケ、モッコク、マサキ、ムクゲ、ヤツデ
〇接木
ボタン(下旬が良い)

4.保護・養生・施肥
〇台風の襲来に備えて支柱の補強、シュロ縄の取替えを急ぐ。
〇台風後の障害手当。
〇ソテツの開花後に堆肥、鶏ふん、油カス等を施す。

5.病虫害対策
〇イガラ、ミノムシの駆除。
〇マツケムシの第2回発生を見るから、有機リン剤等を散布。
〇アメリカシロヒトリ、チャドクガの第2回発生を見るから、
ティプレックス等を散布する。
〇カキノヘタムシの幼虫を誘引するため、幹にコモを巻く。
〇マツダケムシが葉上に産卵し、孵化するので注意する。

6.芝・コケ
〇芝生にマメコガネが産卵し、ヨトウムシの害が多くなる。

7.花壇
〇秋播き草花は上旬に巻き終える。
〇宿根草の株分け、定植をはじめる。
〇秋植え球根の植え付け準備。
〇ハナショウブの茎葉が黄変したら刈取り、油カスを施す。
〇バラのウドンコ病防除のため、ノックメード、ダイセン、ボ
ルドー液を散布し、被害葉を集めて償却する。
〇上旬にバラの剪定を終え、新芽が伸び出したら液肥を施す。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/office-watanabe/trackback/160329

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
605位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
120位 / 186人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

竹庭の小路に添う石の小川

オフィス・ワタナベ

樹木医を目指しながら、庭の設計をしています。静岡県にある美術館のレストランの庭や癒しを推進するクリニックの茶庭が代表作です。
まだまだ駆け出しですので宜しくお願いします。
この他、盗聴・盗撮バスターや親会社からのフランチャイズ店舗のシークレット調査も行っています。(公安委員会届出済・社団法人日本調査業協会会員)

ホームページ

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧