好きなもの
2009/05/23 19:45
ミッション 上野でーす
今日は自分のお気に入りの商品を紹介します。
これオンリーワンのファローシャンマリンランプなんですが
最近のスッキリした照明と違って古めかしい感じとか
やたらと見えるネジ的なものとか
格好良くないですか!?
そして材質は真鍮。これ重要です。
正直言うと真鍮が好きなだけかもしれません。
これは真鍮製のジッポです。
欲しい!!
デザインはアレだけど欲しい!!
金は好きじゃないんですが、真鍮はいいんです。
いいな~
大親方
2009/05/23 17:54
止まらない
2009/05/23 09:12
ミッション 上野でーす
ニュースを見ていたらインフルエンザインフルエンザインフル・・・
豚インフルエンザの感染拡大が止まらないようです。
大阪がだいぶ騒がれていますが、埼玉にも来た模様。
毒性がそこまで強くないという話を聞きましたが、それでも油断はできません
それに今回は豚ですが、これが鳥だったとしたらパニックですよね
マスクをしたりして自分なりの防衛策をしないと~
これはやりすぎですね(笑
エコカラット タイル
2009/05/23 07:41
INAXさんのエコカラットという商品です。


その玄関は、ガラスブロックとエコカラット・モザイクのコンビネーションデザインが秀逸です。昼はガラスブロックから入ってくる光で、そして夜は間接照明で、エコカラット・モザイクが魅力的な表情を魅せます。
使われているのは、エコカラット「ヴィーレ」。丸みを帯びた凸のデザインが美しい陰影を演出します。
by エ峯ム
玄関の壁に貼った写真です。

近くによると、斬新な形です。

格好いいですよ。
その玄関は、ガラスブロックとエコカラット・モザイクのコンビネーションデザインが秀逸です。昼はガラスブロックから入ってくる光で、そして夜は間接照明で、エコカラット・モザイクが魅力的な表情を魅せます。
使われているのは、エコカラット「ヴィーレ」。丸みを帯びた凸のデザインが美しい陰影を演出します。
by エ峯ム
メンテナンス
2009/05/22 14:09
ミッション 上野でーす

最近、事務所前にある花を飾るためのプランターをメンテナンスしました。
これ↓なんですが、花で隠れててわかりませんね

上の写真は既にメンテナンス後なんです・・( メンテナンス前撮り忘れ
)
同じ商品ではありませんがイメージとしては
こんな感じの商品です。↓ ↓

※TAKASHO カナディアントレリスプランター
大体二年ぐらい使っていたのですが、材料の木の色が出てしまっていました。
一部は格子部分が折れてしまっていたり・・
なので、ホームセンターで木材用の塗料と刷毛を買ってきて塗装。
使った塗料はユニディで購入したんですが、確かコレ

ちょっと違うかも・・
とにかく水性の塗料で一回塗りでやりました。
本当は二回ぐらい重ね塗りするのが良いと言われたのですが
時間が無くて断念。
(さらに時間があれば現在の塗装をヤスリで削り落として綺麗にするとなお良い)
折れていた部分は接着剤にて接合。スーパーXを使いました。
あれ凄いですね 何でも使えるうえにガッチリです。
この塗装であと二年ぐらいはまた使えるのかな~
ほっときぱなしにせずに、ちゃんとメンテナンスすれば
木でも長く使えるんです

ちなみにこの椅子は一年前ぐらいに再塗装。
三年目の椅子です
エコが騒がれている最近ですが、エコな物を使うのだけではなく
今まで使っていたものを壊さずに継続して使えるようにするのも
重要な要素ですよね
それに自分でやれば愛着がわきますからね
MOTTAINAI
です
これ↓なんですが、花で隠れててわかりませんね


上の写真は既にメンテナンス後なんです・・( メンテナンス前撮り忘れ

同じ商品ではありませんがイメージとしては
こんな感じの商品です。↓ ↓

※TAKASHO カナディアントレリスプランター
大体二年ぐらい使っていたのですが、材料の木の色が出てしまっていました。
一部は格子部分が折れてしまっていたり・・
なので、ホームセンターで木材用の塗料と刷毛を買ってきて塗装。
使った塗料はユニディで購入したんですが、確かコレ

ちょっと違うかも・・
とにかく水性の塗料で一回塗りでやりました。
本当は二回ぐらい重ね塗りするのが良いと言われたのですが
時間が無くて断念。
(さらに時間があれば現在の塗装をヤスリで削り落として綺麗にするとなお良い)
折れていた部分は接着剤にて接合。スーパーXを使いました。
あれ凄いですね 何でも使えるうえにガッチリです。
この塗装であと二年ぐらいはまた使えるのかな~

ほっときぱなしにせずに、ちゃんとメンテナンスすれば
木でも長く使えるんです


ちなみにこの椅子は一年前ぐらいに再塗装。
三年目の椅子です

エコが騒がれている最近ですが、エコな物を使うのだけではなく
今まで使っていたものを壊さずに継続して使えるようにするのも
重要な要素ですよね

それに自分でやれば愛着がわきますからね

MOTTAINAI


