<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

希望

テーマ:flower's life
レンギョウ

レンギョウ(連翹)  モクセイ科

北海道札幌では今が見ごろです。

街中で咲く黄色い花は、とてもきれいで人々の目に焼きつきますね。


「希望」 ~ 花言葉


これから始まる初夏に向けて、ワクワクドキドキ 希望に満ちた花です。






庭ブロ+(プラス)はこちら

永久の幸福

テーマ:flower's life
フクジュソウ

フクジュソウ(福寿草)  キンポウゲ科

江戸時代から多数の園芸品種も作られている古典園芸植物です。

福寿草という和名は、新春を祝う意味があるそうです。


フキノトウと間違えて食べると、中毒を起こします。 芽が出たては似てますよね。


フクジュソウ2


※ ryu部長宅での撮影です。

春一番、待ちどうしいところに咲く花なので、

うれしくて写真をたくさん撮ってしまうようです。


フクジュソウ3


「永久の幸福」 ~ 花言葉


黄色い花! もちろん幸せの花ですね!!








忍耐・順応

テーマ:flower's life
ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪ノ下)  ユキノシタ科

原産はヒマラヤ山脈周辺常緑多年草です。

キャベツに似た葉っぱ で、桃色の花が春に咲きます。耐寒性が高く育てやすいのが特徴です。


※ お客様のお庭で撮影させて頂きました。


ヒマラヤユキノシタ


「忍耐・順応」 ~ 花言葉


雪の下で頑張るこの種類の植物にぴったりの名前!

頑張った分だけ、きれいに咲きますね




スポーツ

テーマ:flower's life
ヒヤシンス2

ヒヤシンス  ユリ科

球根性多年草です。

耐寒性秋植え球根として、春先に香りのよい花を咲かせます。


※ お客様のお庭で撮影させて頂きました。


ヒヤシンス

「スポーツ」 ~ 花言葉

色によってもいろいろあるようですが、濃紫色は 「競技」 というのもあるそうです




まだまだ蕾の状態でしたので、咲いた画像も近々UP致します!






愛らしさ

テーマ:flower's life
ハゴロモジャスミン

ハゴロモジャスミン(羽衣ジャスミン)  モクセイ科

北海道だと室内楽しむ花ですね。 香りの良い白い花はとてもきれいです。

3月~4月に開花して、日当たりの良いところを好みます。


ハゴロモジャスミン2


「愛らしさ」 ~ 花言葉


「お兄ちゃん! またジャスミンさんのところじゃないプンプン(女の子)!!」

あのドラマの憧れの 「ジャスミンさん」 も 「愛らしい」 です!










<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

プロフィール

Gardener's Life

真鍋造園STAFF

札幌市豊平区月寒中央通6丁目

TEL 011-851-8028
FAX 011-851-8202

北海道の庭 
自然回帰を目指します。

真鍋造園ホームページ

真鍋造園ホームページはこちら

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6