香月園 こうげつえんは
 八戸市の造園エクステリアのパイオニアです。
  ひとりひとりのための世界に一つしかない
  ガーデンライフのお手伝いをしています。
 十和田おいらせ渓流の清流、三陸海岸のすばらしい
 海中石庭、白神山地のブナの息づかい
 すべてが、庭のモチーフです。
  家庭とは家(そこに住む家族)とくつろぎ、安らぎの庭が
  あってこそ本当の家庭です。
  日だまりでくつろげるお庭をどうぞ。

    → こうげつえん(香月園)のホームページはこちら ←
<<最初    <前    12  |  13  |  14  |  15  |  16    次>    最後>>

ジュエルグラスが輝く門柱 八戸市О様邸

テーマ:社長のつぶやき

 О様、ご注文ありがとうごさいました。

地震で町全体が暗いムードなのでキラキラで市民のこころを明るく

したいと思い、ジュエルグラスをご提案しました。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

坂牛川のボランティアに参加しました。

テーマ:社長のつぶやき

  弊社のある八戸ニュータウンには親水空間が整備されている坂牛川があります。

造成されて約10年、ほとんと手入れされていないため藪になってしましました。

なんとかきれいにして子どもから高齢者から楽しめる川にしたい住民有志でが集まり

坂牛川水辺サポーターを組織しました。

今年1回目の作業が行われました。  

 

木道があるはずということでがかぶっている土を取り除きます。

15人ぐらい集まりましたが思ったより厚く、アカシアの根がひどく

人力では大変。

そこでバックホウの登場

 

作業写真は撮れませんでしたが予定していたお昼まで終了しました。

次回は、6月に草刈りです。みなさんお疲れさまでした。

 

マンサクの花

テーマ:専務 橋本の部屋

万作の花が咲いています。お客様より注文あり配達してきました。

2年前花壇を整備したお客さんです。飲み会の席でほしい花があるとのこと。早速探しました。

お届けすると、お母さんが、いろいろな方が花壇を見に来て楽しんで帰るとのこと。お花の力で楽しみを見つ

けているようです。今年も緑化祭りをすること決まりました。一時は、自粛で出来ないのでは、とのことでした

が、こんなときだから、お花の力必要ですね。

 

曲線型枠

テーマ:専務 橋本の部屋

曲線のラインをコンクリート舗装の中につけました。

タマリュウを植える予定です。ゴム製の型枠材活躍してます。

 

震災にまけず施工中

テーマ:専務 橋本の部屋

昨年末からの作業冬場で出来なかった部分施工再開です。

小屋は材料が入荷しないので資材待ちですが、できるところから進めています。

インターロッキングで駐車場が明るくなりました。カーポートも六本柱の頑丈なつくりです。

<<最初    <前    12  |  13  |  14  |  15  |  16    次>    最後>>

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
197位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
121位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク