考えましょう!未来へ

運用資金あるなら受信料下げろ!

テーマ:ブログ
運用資金あるなら受信料下げろ!

集金に来る人たちには申し訳なく思いますが。
受信料の不払いをおこしたくなる。

NHKの原発報道は、原子力村の御用学者を重用し、
「メルトダウンはしていない」「安全だ」
と繰り返してきた。

でも、実際はチエルノブイリ並みのレヴェル7で、国民はだまされてきたわけだ。

 “皆さまのNHK”が、なぜあからさまな原発推進報道をしてきたのか。
健康、ダイエット、ベジタリアン、スポーツ、痩身
どうもおかしいと思ったら、やはりNHKと電力会社はウラでつながっていた。
「平成22年度 財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書に関する説明書」によると、NHKは総額900億円超の事業債を保有している。

保有金額の上位5社は電力会社で、東京電力(保有数23/金額145億円)、中部電力(9/68億円)、関西電力(12/65億円)、中国電力(10/51億円)、東北電力(7/45億円)の順だ。

 


事故に関連して致命的な失態が明らかになり、東電の会社存続がかなわなくなった場合、NHKも甚大な被害を被ることになる。

事故の闇に迫れば迫るほど、自分たちの首を絞めてしまうという関係。
これで中立的な報道ができるのか。

運用資金あるなら受信料下げろ!

 立大教授の服部孝章氏(メディア法)はこう言う。
「今回の事故で、東電は情報隠しを行ってきた。それを暴く立場の報道機関が利害関係者では、視聴者は不信を抱く。実際、3月の事故直後にどこよりも『原発は安全だ』と報じてきたのはNHKです。NHK

は、なぜ東電債を保有しているのか、なぜ資産運用が必要なのか、会見を開いて説明すべきです」

 そもそもNHKは営利目的の民間企業とは違う。
資産運用など必要ないはずだ。
運用に回すほどカネが余っているなら、受信料を下げるべきではないの?


       (ソース 日刊ゲンダイ)
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kenkou36987/trackback/102006

プロフィール

MC斬鎌

未来を!!!!
健康、ダイエット、ベジタリアン、アロマテラピー、ヨガ、サイクリング、ヒーリング、原発問題、環境、エネルギー、動物の権利、料理、スポーツ、痩身、ツボ、カイロプラクティック、旅行、放射能、東電、原発に関心、オキュパイムーブメント。

 原因者が負担せず、 またわたし達の税負担が増えます。

タイムマシンにおねがい

参加コミュニティ一覧