短距離走
朝から 雨が降って 肌寒い 匝瑳市です。
またまた 今回も 広いお庭です。
おうちの前の路地から 建物まで40メートルほどあり
奥の母屋までは 50メートル以上ありそうです。
元気いっぱいのお嬢ちゃんが 走りまわっていました。
毎日 短距離走の練習が できそうです。
建物までの通路の両側に
空き地と お父様が手入れをされている畑があります。
その畑から 砂埃も舞うようで
イナバの鉄板のガレージを ご希望されました。
まだ これから 犬走り 土間打ち工事がありますが
しばらく また お天気が あまり よく なさそうです・・・
(お天気には かないませんが・・・)
仕上がったら 通路を挟んで 反対側にも 駐車スペースにも
(写真を撮っている位置)コンクリートを打ちたいとのことです。
・・・()
どこかでだれかが・・・
今日は 暑くもなく 寒くもなく 秋らしい過ごしやすいお天気の
匝瑳市です。
Y様邸 ガレージ 土間コン打ち 終わりました。
雨に 取りつかれてしまったかのように
雨で なかなか 工事がはかどりませんでしたが
ようやく 完成がみえてきました。
Y様邸のご近所に住んでいる知り合いが
毎朝 ウォーキングをしていて ほぼ 毎日 Y様邸の前を通り
「今日は ここが やってある」
「今日は こっちが 進んでる」と
「進み具合をみて 楽しんでるのよ」と 言っていました。
自分たちの知らないところで いろんな方が現場を
みてくださっているんですね。
そこから 次の仕事をいただけるかもしれないので
気を引き締めて お仕事しないといけませんね。
・・・()
撮り忘れた・・・
今日は 夏に戻ってしまったかのような暑い日になった匝瑳市です。
昨日は お隣の小見川市にある 介護老人保健施設「おみがわ」の
敬老会で よさこいを 演舞させていただきました。
私は 今の仕事の前が 介護士だったので
私が 務めていた施設では ありませんが
なんだか 懐かしく
利用者の方々が 私達の演舞を見て喜んでくださって
とても楽しい時間を 過ごさせていただきました。
帰りに 演舞に参加したみんなと 地元に戻ってきて
浜通り(海岸に近い)の食堂で ごはんしました。
日曜日のみという 無料のあら汁があり とても おいしかったです。
定食や海鮮丼などがあり 私は なめろう丼を食べました。
なめろうって 知ってますか?
新鮮なお魚でしかできない 地元漁師料理だそうです。
たたいた魚に味噌とシソをまぜて さらにたたきます。
おなかが空いていたので 写真を撮り忘れ
気が付いたら 器が 空でした・・・
九十九里にいらっしゃったら 是非 召し上がってみてください。
・・・()