先輩方
おとといの夜 商工会女性部の 役員会に出席してきました。
嫁に来て 1年数か月 「今年度から 商工会の集まりがあったら 行ってね」
と 義母から 仰せつかり 行ってみれば
「今回から 地区役員です」と 言われ
商工会すら あまり よくわかっていないので
役員会にいっても キョロキョロと 挙動不審でいますが
女性部の部長さんはじめ 先輩方は 義母や義父や主人を知ってるので
とても親切に してくださいます。
みなさん とても元気で 明るいので 役員会と いっても
和気藹々としていて とても 楽しいです。
「楽しく やっていきましょう。」が モットーのようです。
大手の量販店が あちらこちらで 出店してきている
このご時世に それぞれのお店を 維持していくのは
たいへんですが この元気で 明るい先輩方をみていると
こんな 先輩たちをみならって
お店や 地区や 市が 元気になるように がんばりたいなあ
と 思いました。
今度 親睦日帰り旅行で 東京に
宝塚を 観に行くことになりました。
行ってきたら UPしたいと思います。
・・・()
注意報
今日も 変なお天気の匝瑳市です。
先程 急に暗くなり どしゃぶりの雨が降りました。
と思えば 数10分で 止みました。
外の空気は ひんやりしています。
高校生の娘は 風邪をひいて 学校を休みました。
こんな 陽気なので しかたがないのかもしれませんが
みなさん 体調には 気をつけてくださいね。
私は おりこうさんなのか 滅多に風邪をひきませんが
おちょこちょいなので あちらこちら ぶつけたり
傷を作ったりが 多いので
いつの間にか あざができていたり
「なんで ここが痛いんだろう・・・」 とかが 頻繁にあります。
みなさん 怪我にも 気をつけましょう。
・・・()
こちらも 名前がわかりません・・・
展示場の花たちの中に 今 ひときわ 目立っているのが
この花です。
こちらも 私は 名前がわかりませんが 形も変わっていて
色も鮮やかで 素敵です。
隣に咲いている金魚草も 鮮やかです。
今日も 夕方から お天気が悪くなるそうです。
雷 大雨に気をつけましょう。
・・・()
生命力
まだか まだか と 思っていた春も いつの間にかきて
近頃は 初夏のような天気になる日もありますが
展示場の草花も 陽射しをいっぱいに浴びて
元気です。
クローバーのような葉の とても強い草があるのですが
(ちょっと 抜いて移動しても すぐ ついて増えます)
この時期になると かわいらしい濃いピンクの花が咲きます。
なんという 名前の草か わかりませんが
かわいらしい花の色形に 癒されます。
癒されると いえば 雑草なのですが
こちらも この時期になると かわいらしいオレンジ色の花が咲きますが
名前がわかりません。
普通の大きさは 直径 5~7㎝くらいの花ですが
展示場に咲いていたものが こんなに小さくて
びっくりしたのと 草の生命力に驚きました。
(私の指が 大きくて太いわけではなく 直径1㎝に満たない花を
咲かせていました。)
・・・()
ディズニーランド
お正月以来の 数日間のお休みをいただきました。
ありがとうございました。
とはいえ、
朝は あまり いつもとかわらずに起き お洗濯をして 朝食を作り
かたづけをしていました。
主婦は どこも同じなんでしょうね・・・
3日は あいにくの雨でしたが 午後から ディズニーランドへ行ってきました。
ゴールデンウィークの真っただ中でしたが やはり雨のせいか 少し空いていて
乗り物も 案外スムーズに乗ることができました。
娘は 自動車や バスには すぐ 酔ってしまうのに
アトラクションのジェットコースターや グルグルまわるものが 好きで
「アリスのティーパーティー」が とくに 大好きなので
ディズニーランドに行くとかならず 乗ります。
マックスに回すので 一緒に乗っているほうも大変です。
でも 大人も楽しめる楽しいところですよね。
「次は いつ来られるかなぁ・・・」と むすめは つぶやいていましたが
お店が 暇すぎても 困るでしょ?
あと 数年もすれば 親とは 来てくれなくなるんだろうなぁ・・・
旦那さまと ふたりで 来る?
一緒にきてくれるかなぁ・・・?