秋色に・・・
テーマ:ブログ
2009/09/24 13:16

シルバーウィークも 終わり
いつもの 生活に 戻りました
今日は 秋晴れ
朝の風は 心地好いけど
昼間は まだまだ暑いね
お花達は そろそろ
秋の装いに 変身し初めています
紫式部も 綺麗な 紫色に 変身して来ました
いつもの 生活に 戻りました
今日は 秋晴れ
朝の風は 心地好いけど
昼間は まだまだ暑いね
お花達は そろそろ
秋の装いに 変身し初めています
紫式部も 綺麗な 紫色に 変身して来ました
収穫
テーマ:ブログ
2009/09/17 22:18

本日の 収穫
ズイキと ごぼう
ズイキって 若い人は 知ってるかなぁ?
血液を 綺麗にしてくれるらしいです
むか〜〜し 昔 私が出産した時
義母が 血液を綺麗にするから…と
ズイキの干したのを 食べさせてくれた
カリウムやカルシウムも多いし
食物繊維も 非常に多いらしいので
腸内環境を整え
免疫力アップにも いいかもね
昔は よく食べたけど
今の 若い人は たべるのかなぁ
ごぼうは とっても 香りが いいわ
イシダ工房へ
テーマ:ブログ
2009/09/15 22:27

工房には 数え切れないくらいの 品々が所狭しと 並んでる・・・
いや 積み上げられてます

炭酸カルシウムと竹の粉を混ぜ 高温処理し
色んな型に 流して作られています
とっても 丈夫で
棚の上の方の 商品を
「おっちゃん あれ取ってぇ」と いうと
脚立に登って 上から放り投げてくれます
そんなにしても 割れないんです
この植木鉢に 植えると お花の育ちもいいみたいです
それに 自然素材で 出来ているから
環境にも 優しい 製品なんですよ
商標登録 意匠登録 特許登録済
色んな製品があります
我家でも 色々使ってるよ
これは ハンキング用
植え込むと こんな感じ
これも 微妙に色が違います

こんなのも 我家の庭に・・・
ヴィアンちゃんとおっけちゃんは
お気に入りを 見つけたようです
そして 買った鉢に植える お花を見に
北野田の 和’Sガーデンへ
まだ和歌山では 見られないような 珍しいお花が 売っています
そこで こんな かわいいお花を発見

ハートが実る木
みんなで 購入しました
今回も とっても楽しい 一日を過ごせました
いい仲間に 恵まれて 幸せです
次回は どこに 行こうかなぁ・・・
とっても 楽しみだな
自家製ハーブティー
テーマ:ブログ
2009/09/10 23:44

レモングラスだけだと ちょっと苦手
アップルミントを 一緒に入れると

なかなか 美味しいよ

こんな お供があると
さらに 美味しいね
京都大原に住む イギリス人の ベニシアさん
色んなハーブを使って
お茶やお料理はもちろん
芳香剤、衣類の防虫剤、草花の消毒…と
生活に 取り入れている
私も 庭にある ハーブを 花を楽しむだけじゃなく
ベニシアさんのように もっと活用したいなぁ…
ルリマツリ
テーマ:ブログ
2009/09/08 22:04

この 涼しげな ブルーと お花の形が好き
花言葉は
密かな情熱
発見
テーマ:ブログ
2009/09/07 21:21

朝夕の 風は 秋を感じますが
昼間は まだまだ 暑いですね
でも 今日 コスモスが 咲いているのを 発見
車をUターンさせ
しばし 眺めていました
最近は 休耕田一面に コスモスを植えている所を よく見かけます
色んな色の コスモス
可愛いね
いい 香り〜
テーマ:ブログ
2009/09/06 09:24

ジンジャーが 咲き始めました
友人宅のは 少し前から 咲き始め
友人宅のは 少し前から 咲き始め
今は 満開
いい香りがするから 早く咲いて欲しいなぁって 思ってた
今朝 水やりに 出て 発見
あぁ〜 いい香りぃ〜
癒されるわ
かんぴょう
テーマ:ブログ
2009/09/04 00:10

これ かんぴょう らしいです
以前 デレビで 皮を剥いて 干して
あの 乾物の かんぴょうを 作るのを 見た事あるけど
こんな 形って 知らなかった
冬瓜のような形って 思ってた
こんな とんがり帽子みたいな 形なんだね
甘〜く炊いた かんぴょうは
巻き寿司には かかせない具だよね
芽が出た
テーマ:ブログ
2009/08/28 13:03

冬に 収穫する
ジャガ芋
種芋から ニョキニョキ
芽が出て来たよ〜
スッキリしたぁ
テーマ:ブログ
2009/08/26 21:19
涼しくなり やっと 庭仕事を する気になって 来た
少しは 汗ばむけど 流れるほどの事はない
かなり 涼しくなったね
伸び放題だった マルバストラム等を
少しは 汗ばむけど 流れるほどの事はない
かなり 涼しくなったね
伸び放題だった マルバストラム等を

え〜ぃ
思い切って
バッサリ

あ〜ぁ スッキリしたぁ