<前    1  |  2  

デザインと機能面

テーマ:勉強
エクステリアのデザイン、たぶん、建築もそうだと思うのですが、デザインを重用視すると、とても不便を生じてしまう場合があります。

これは、けっこう、経験してみないとなかなか分からない事もあります。
...
デザインが良くても使い勝手が悪ければ、全く良くないし、かといって、機能面や品質面ばかりを重要視しても、これはこれで・・・・と、いう感じ。

どちらも兼ね備えた完璧なデザインであれば、言うことなしなのですが、本当に難しい課題です。

今日もその課題と悪戦苦闘中。

さあ、いいプランが出来るよう、全力をつくすぞ~。(^^)
エクステリア工房 清光園 プランニング

 

 

 

先日から、庭ブロ+に移行いたしました。
庭ブロ+はこちらから

しばらくはブログを重複して掲載していこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。


庭ブロ+(プラス)はこちら

パースコンテスト

テーマ:勉強

今年も弊社がエクステリアのデザインに使っています

リックCADという会社が主催しています

パースコンテストに応募してみようと思います。

また、結果が出るまでどきどきの日々が(^_^)

エクステリア工房 清光園 パースコンテスト

ホワイトレンガ

テーマ:勉強
今日も自分が描いた図面を実物へと持って行ってくれる職人さんに感謝。

工場製品とは違って、手作りが基本のエクステリア。

現場合わせが基本なので、また自然条件もあい重なって、簡単にしているようでなかなか・・・・感じです。

自分も職人さんに負けないようにお客様にとっていいプラン制作が
出来るように、もっと知識を深め、頑張っていかねばです(^^)
エクステリア工房 清光園 ホワイトレンガ

Gルーフ と 植栽

テーマ:勉強

空間に植栽が入ると、構造物がとても生えてきます。

エクステリアは、建物の一部ですが、とっても重要な一部です。

そんな空間にするためにも、もっとエクステリアの事を勉強し、

お客様の夢が叶えられるように来年も

日々勉強して行こうと思います。(^^)

 エクステリア工房 清光園 植栽

 

 

エクステリア工房 清光園 植栽

 

 

 

 写真は、工事させて頂いたY様邸。

リックパースコンテスト2016

テーマ:勉強

図面作成からちょとはみ出していらん事を・・・

昨日、RIKCADから来年のパースコンテストの

応募のお知らせがあり、

ちょっと応募のパースを準備してましたら、

あら、ここちょっと修正しとこうか?

な~んて事を思い出したら、止まらなくなって、

あ~、気づいたら時間かけ過ぎてしまった。

反省。

でも、一つか二つ新たなテクニックを覚えたのでOK。

と言うことにしておこう。

リックパースコンテスト2016 パース

 

 


パース

リックパースコンテスト2016 実物

 

 

 

 実物

外構写真 夜 です。

テーマ:勉強

一眼レフ勉強中のため、

まだま~だですが、

ちょっと暗めのほんのり照明。

な感じで写真を。(^^)

浅口市 エクステリア 施工例

LIXIL エクステリアコンテスト 2015

テーマ:勉強
先ほど、郵便屋さんがこられて、

あら、LIXIL エクステリアコンテスト 2015のご案内が。

あ~、やっぱり、駄目だったか~。

と思いつつ、 封をあけると、

おおお~。

リフォーム部門。敢闘賞。

という、文字が。

うれしすぎです。

工事をさせて頂いた、お客様に感謝。

そして図面を現物へ再現してくれた職人さんに感謝。

本当に有り難うございました(^^)
LIXIL エクステリアコンテスト 2015

現地確認

テーマ:勉強

先日、お客様の現地確認へ。

いつも気づく事は、出来るだけ計測したり、確認したりしてます。

若い頃は、A4サイズに書き込んでいたのですが、

最近、目が悪くなったのか、A3の紙に書き込んでます。

ん~、老眼か??

あ~、歳はとりたくね~ですね~。

ちなみに書き込み過ぎて、帰って図面をおこしているときに。

数字が・・・・8か2か読めない・・・。とか

どこからどこをあたったけ?

など、

あちゃ~、もう一度お伺いせねば~

なんて事もたまにあります。

と、そんなこんなで、じっくり書き上げていってます~。(^^)

岡山 倉敷 エクステリア 設計

ちょ~っとずつですが 一眼レフ

テーマ:勉強

ちょ~っとずつですが、日々、一眼レフをさわってます。

一言。

楽しい~。

やはり、これはこれではまりそう~な。

いやいや、

本業大事ですから。

と、自分に言い聞かせ。

まずは、室内、少~し暗闇の中ですが、明るい写真となるように設定して
カシャっと。

エクステリア工房 清光園 写真


 

ま、これからこれから。(^^)

外構写真の撮り方

テーマ:勉強

今日は、写真の撮り方、うまく写真を撮るために必要なカメラの

いろんな操作について先生をお招きして勉強しました~。

とりあえず、カメラの初歩の初歩の初歩が分かった感じです。

知識を増やして行くには、時間はかかりそうですが。

ま、でもやってみる価値、大。

んでもって、極めるといい写真が撮れそうなので楽しそうです。

カメラにはまる方の気持ちも分かってきたような。

ん、趣味が一つ増えた??

好きこそものの上手なれ~。

何事も挑戦。

なれるまでは時間は要しそうですが、

ちょっとずつ、チャレンジです。(^^)

エクステリア 外構 写真

<前    1  |  2