★ 今日はコチラ ★
テーマ:ブログ
2010/06/21 20:15
★ 2日目 ★
テーマ:ブログ
2010/06/16 21:54
こんばんは
今週から夜な夜な、マラソンを始めた
シビルジャパンのまえだです。
汗をかくっていいですね。
今日は、一時間位走って来ました
一時間と言っても、途中休んだり。
休んだり ・ ・ ・ 。
そして、休んだり ・ ・ ・ 。
想像以上に体力の低下が
進んでおります
さすがに、梅雨時期なので毎日は走れませんが
明日からも、筋肉痛に負けないように
走り続けたいと思います。
明日は、名取市のお客様の所へ
現地調査にお伺いする予定です。
よろしくお願いします。
本日もお疲れさまでした。

今週から夜な夜な、マラソンを始めた
シビルジャパンのまえだです。
汗をかくっていいですね。
今日は、一時間位走って来ました

一時間と言っても、途中休んだり。
休んだり ・ ・ ・ 。
そして、休んだり ・ ・ ・ 。
想像以上に体力の低下が
進んでおります

さすがに、梅雨時期なので毎日は走れませんが
明日からも、筋肉痛に負けないように
走り続けたいと思います。
明日は、名取市のお客様の所へ
現地調査にお伺いする予定です。
よろしくお願いします。
本日もお疲れさまでした。
★お休み★
テーマ:ブログ
2010/06/13 15:41
★メンテナンスフリー★
テーマ:ブログ
2010/06/07 23:56
★ 千本格子 ★
テーマ:ブログ
2010/06/04 23:58
★ 自分時間 ★
テーマ:ブログ
2010/05/23 20:16
こんばんわっ
本日お休みをいただき、自分時間を
満喫していたシビルジャパンのまえだです。

最近何気に、はまっている八文字屋書店

もちろん、今日も 立ち読みをしに・・・。
参考書を探しに来ていました。
あいにくの天気&日曜日のせいか、駐車場もいっぱいで
家族連れの方が多かった気がします。
様々な分野の本がかなり豊富に揃っています。
まえちゃんが良く行く、ホームページ・Webデザインなどの
IT関連の本だけでも、かなりの広々スペース
さっそく、こんな参考書を見つけて来ました。

クリエイターの為の3行レシピ
『レイアウトデザイン』

『人の目を捉える工夫』や
『色のしくみ・役割』や
『デザインの組み方』などの
コツやテクニックが書いてあります。
広告作りを始めホームページの
デザインにも応用出来そうな感じです。
本の中身は見せれませんので
気になった方は、是非本屋さんで探して見てください。
それでは、明日も頑張ります。
本日もお疲れ様でした。
※ トヤ兄さん、オロナミンふぅちゃん、例のやつです ↓ ↓ ↓

新築外構|お庭のリフォームならシビルジャパンに
お任せください。
シビルスタッフのブログはコチラです。

本日お休みをいただき、自分時間を
満喫していたシビルジャパンのまえだです。

最近何気に、はまっている八文字屋書店


もちろん、今日も 立ち読みをしに・・・。
参考書を探しに来ていました。
あいにくの天気&日曜日のせいか、駐車場もいっぱいで
家族連れの方が多かった気がします。
様々な分野の本がかなり豊富に揃っています。
まえちゃんが良く行く、ホームページ・Webデザインなどの
IT関連の本だけでも、かなりの広々スペース

さっそく、こんな参考書を見つけて来ました。

クリエイターの為の3行レシピ
『レイアウトデザイン』

『人の目を捉える工夫』や
『色のしくみ・役割』や
『デザインの組み方』などの
コツやテクニックが書いてあります。
広告作りを始めホームページの
デザインにも応用出来そうな感じです。
本の中身は見せれませんので
気になった方は、是非本屋さんで探して見てください。
それでは、明日も頑張ります。
本日もお疲れ様でした。
※ トヤ兄さん、オロナミンふぅちゃん、例のやつです ↓ ↓ ↓

新築外構|お庭のリフォームならシビルジャパンに
お任せください。
シビルスタッフのブログはコチラです。
★ レッドロビン ★
テーマ:ブログ
2010/05/09 12:28
こんにちわっ
本日お休みをいただいております
シビルジャパンのまえだです。

今日も快晴ですね~っ
沖縄は、早くも梅雨入りしました。
もうすぐジメジメの梅雨がやってきます
雨の日が続くと現場が進まないので ・ ・ ・
ほどほどに降って欲しいです。
さてさて、本日はレッドロビンをご紹介します。

バラ科カナメモチ属
常緑中木 (広葉) です。
花の時期は 5月~6月 。実の時期は 10月~12月

刈込に非常に強いことから生垣の定番になっています。
赤い鮮やかな新芽はよく目立ち、
成長も早く思い通りの刈込を作りやすいのも
特徴です。
葉の大きさや密度が適当で、
比較的さわやかな印象の常緑樹であることから
単独木としての利用も増えてきています。
緑は街なみに四季折々の彩りを与えてくれ、
私たちの心をなごませてくれるだけでなく、
騒音をやわらげたり、空気をきれいにしてくれる働きもあります。
また、樹木は水分を多く含んでいるので燃えにくく、
火が燃え広がるのを防ぐなど、防災上からも優れた効果を発揮します。
古くなったブロック塀などを
生垣に変えてみてはいかがでしょうか。
生垣工事|植栽工事の事なら

にお任せください。

本日お休みをいただいております
シビルジャパンのまえだです。

今日も快晴ですね~っ

沖縄は、早くも梅雨入りしました。
もうすぐジメジメの梅雨がやってきます

雨の日が続くと現場が進まないので ・ ・ ・

ほどほどに降って欲しいです。
さてさて、本日はレッドロビンをご紹介します。

バラ科カナメモチ属
常緑中木 (広葉) です。
花の時期は 5月~6月 。実の時期は 10月~12月

刈込に非常に強いことから生垣の定番になっています。
赤い鮮やかな新芽はよく目立ち、
成長も早く思い通りの刈込を作りやすいのも
特徴です。
葉の大きさや密度が適当で、
比較的さわやかな印象の常緑樹であることから
単独木としての利用も増えてきています。
緑は街なみに四季折々の彩りを与えてくれ、
私たちの心をなごませてくれるだけでなく、
騒音をやわらげたり、空気をきれいにしてくれる働きもあります。
また、樹木は水分を多く含んでいるので燃えにくく、
火が燃え広がるのを防ぐなど、防災上からも優れた効果を発揮します。
古くなったブロック塀などを
生垣に変えてみてはいかがでしょうか。
生垣工事|植栽工事の事なら

にお任せください。
★ 元気の源 ★
テーマ:ブログ
2010/05/05 20:02
★ 継続中 ★
テーマ:ブログ
2010/05/04 11:05
★ 木漏れ日 ★
テーマ:ブログ
2010/05/02 14:06