ハイビャクシンの剪定

テーマ:加藤 滋

今日もすっきりしない天気でしたが、現場作業としてはちょうどいいですね。
庭

尾張旭でお庭の管理工事をしてます。写真はハイビャクシンです。非常に丈夫で和風・洋風に向きます。
針葉樹の手入れは、なかなか難しいものです。表面だけを刈り込んでいると、内部に光と風が入らなくなって、枯れ枝がいっぱいになっているものです。
そこで、枝抜き剪定を提案して、今回の剪定になりました。針葉樹は葉のついた枝を残しつつ、切ることも大切です。
さて、実験しているセダムの3ヶ月経過の様子です。
セダムセダム


セダム セダム
5種類ほどのセダムを試しています。やはり品種によって広がるスピードが違いますね。
セダムは乾燥につよい植物です。エクステリアの手間のかからないグランドカバーとして注目しています。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ainichi/trackback/133653

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
262位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
161位 / 661人中 down
日記・ブログ

プロフィール

スタッフ

お庭のデザインから施工までをしている会社です

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧