移植の際の根回し方法

テーマ:加藤 滋

庭の樹木を移動したい場合があります。移植のときに枯れてしまう原因は、今まで養水分を吸収していた細根が大量に失われることです。

このことを避けるための方法に、根回しがあります。根回しとは、移植の前にあらかじめ根を切断して、幹の近い部分に細根を出させてから移植するための事前作業です。

根回し

細かい方法はいろいろありますが、移植する1年前に根の半分くらいをハサミで切断するだけでも効果はあります。切断面はきれいにします。切断した部分の土の埋め戻しは、堆肥の入った良質土にして発根を促します。そして乾燥しないようにします。

特に、大きな木になるほど移植のリスクは高くなるので、根回しはより必要になります。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ainichi/trackback/133252

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
260位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
160位 / 661人中 down
日記・ブログ

プロフィール

スタッフ

お庭のデザインから施工までをしている会社です

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧