キリシマツツジ

テーマ:ブログ
高杉です。
この前、街路樹としてキリシマツツジを40本植えるという仕事をしました。
キリシマツツジは常緑の低木で、4月頃から5月に綺麗な赤い花をつけます。
キリシマツツジ
キリシマの葉は普通もう少し小さかったと思ったのですが、このキリシマの葉は大きい!びっくりですね。


植え付け、水やり、マルチング、そして遅効性の肥料をあげ終了です。開花時期が待ち遠しい。
マルチングは土壌の跳ね返りを防ぎ、病害を抑制させるのに効果的です。他にも土壌の水分蒸発を防ぐなど、色々な効果が期待できます。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ainichi/trackback/113163

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
251位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
157位 / 661人中 down
日記・ブログ

プロフィール

スタッフ

お庭のデザインから施工までをしている会社です

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧