マイナスイオンは、目の前にあります。
ケガをした植木、庭木を助けるとに人生を費やし
野鳥が集う庭、四季を感じるお庭を造ることです。

白石敷き詰め

テーマ:ブログ
春に草の生えない庭にリフォーム白石を敷きつめた庭です

施主さんから、今年は日差しが強くて白い石が
目に明るすぎるとのことで黒い玉ジャリをアクセントに混ぜて
照り返しの日を和らげることに
嵐山
玉ジャリを200kg(10袋)を
嵐山玉ジャリ
年3回ほどの草刈と草抜きで、手間がかかっていましたが
今年からはもう!手間いらずと大変喜ばれています
防草加工をしてよかったとのこと
1年を通していつも美しいいと、秋になると
真価はがあらわれる庭のリフォームです。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yamamotoriyokusuien/trackback/212574

プロフィール

忍者庭師の一日|松の治療師 庭木の治療師

植木の剪定治療|庭木の回復治療 福岡県|北九州で樹木の治療剪定を専門に、下草刈りから作庭、茶庭、茶室 ログカービング まで行っています。

ホームページ

このブログの読者

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧