10月4日竹を取りに山へ
テーマ:ブログ
2014/10/06 22:52
竹垣に使う材料を取りに山へ

今回、一人で入るので安全重視で林業ヘルメット等で

この時期オオスズメバチが狂暴になる特に
警戒音に気を配るように~あのカチカチ音

これ、肝心なんだけど

切り口の処理必ず斧で割る
そうすると早く腐って自然に返す、

枝払いをして今回20本の伐採。

今回、一人で入るので安全重視で林業ヘルメット等で

この時期オオスズメバチが狂暴になる特に
警戒音に気を配るように~あのカチカチ音

これ、肝心なんだけど

切り口の処理必ず斧で割る
そうすると早く腐って自然に返す、

枝払いをして今回20本の伐採。
竹垣修理|北九州市|福岡県
テーマ:ブログ
2014/10/06 22:25
古くなった垣根の取り換え修理

以前の方が施工5年目
防蟻処理されて無いので
地中はシロアリにほとんどかじられていた

今回途中まで仕上げての搬入

今回は、きちんと防蟻処理を
しているので長く持ち竹だけの交換で
済ませられるように

しおり戸も新たに取り付けで
完成。
雨の日の散歩レインウエアーで

なんだか窮屈そうでどうも
評判が悪いようだ。

以前の方が施工5年目
防蟻処理されて無いので
地中はシロアリにほとんどかじられていた

今回途中まで仕上げての搬入

今回は、きちんと防蟻処理を
しているので長く持ち竹だけの交換で
済ませられるように

しおり戸も新たに取り付けで
完成。
雨の日の散歩レインウエアーで

なんだか窮屈そうでどうも
評判が悪いようだ。