明るいお庭。
「お庭に テラスを」と ご希望のS様です。
おうちとの 間のスペースに とりつけさせていただくことに
なりました。
屋根がついて 少々 暗くなってしまいがちですが
ぴかぴかの 新しい屋根材が いままでより
たくさん お庭に光を集めているようで
明るい感じがします。
S様は これから どんな お庭ライフを楽しまれるのでしょうか?
S様 ありがとうございました。
・・・()
目が「!!!」?
先日 ご夫婦で ご来店いただき お見積りのご依頼を 頂きました。
W様邸は これから 建物の申請をされるとのことで
外構が いくらくらいかかるのかが 知りたいとのことでした。
昨日 現調させていただきながら
奥様の ご希望を 伺わせていただきました。
カーポート、土間打ち、門袖、門柱、アプローチの
奥様の 夢のような「こんな感じのお庭と外構」のイメージを お聞きしましたが
正直 いくらになってしまうのか「?」「!」です・・・。
奥様のご要望をすべて取り入れた素敵なプランは
たぶん お見積りの金額を見て
奥様も目が「!!!」になってしまうのではないでしょうか?・・・
びっくりしないで くださいね。
でも 出来るだけ ご要望は かなえられるように
いろいろ ご提案を 考えて行きたいと思っていますので
よろしくお願いいたします。
・・・()
防草サンドの効果
急に 暖かくなり 草花が元気になってきた近頃
雑草も 勢力を増しています。
1月末に 敷いた防草サンドですが
様子を見に 行ってみました。
手前は 防草サンドが敷いてあります。
中間は きれいにしただけ
奥は そのままでした。
中間の部分は 小さい草が 生えはじめています。
奥は 雑草が 元気に伸びています。
手前の防草サンドを敷いたところは
何も生えてきていません。
いままで 「防草シート&砂利」で 対処したり
コンクリートで固めてしまって
夏の照り返しに かえって困っていたかたも
「ただ 敷くだけ」の防草サンド
ためしてみては いかがですか?
・・・()
花ざかり。
2~3日前 裏庭の白木蓮の花が だいぶ膨らんで
いるのを 見かけました。
あれから 数日 暖かい日が 続いていたので
気が付くと 今朝は もう 満開でした。
ふんわりした感じの花が 私は 好きです。
木蓮の下にも いろいろ 咲いています。
大根の花のような形の 名前の知らない花ですが
たくさん 咲いていると 薄紫色が とてもきれいです。
今日は 義母と義弟の誕生日です。
お花屋さんへ行ったら カーネーションだけでも
種類がたくさんあって 悩みました。
お誕生日 おめでとうございます。
・・・()
あし。
我が家の庭に 突如現れた 謎の柱・・・。??
仕事の合間で やるつもりで
なかなか はかどらなかった 自宅の庭まわりの工事を
再開しました。
(・・・とは 言っても 仕事の合間なので
また 期間が開いてしまうのですが・・・)
カーポートを 取り付けることになりました。
せっかく 自分のうちにとりつけるのでと
ちょっと 変わったかたちがいいな と いうことで
「四国化成の マイポート Next」にしました。
扱うのがはじめてなので
主人は 取扱い説明書とにらめっこしていました。
取り付けておく金具の向きや位置が わかりづらく
だいぶ 四苦八苦していました。
四国化成さん 施工者思いの
もう少しわかりやすい 取説 作ってください。
支えになる柱を 立ててから 取り付けた方がいいとのことで
家側に 1本柱を 立てました。
学校から 帰ってきた娘は 「これ なに?」
1本だけ立っていると これから なにになっていくのかすら
わかりませんね。
今週から また 新たな現場が始まります。
次に うちの庭に手がかけられるのは
いつになるのでしょうか?
・・・()