<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

水戸市のI様邸

テーマ:現場よりスタッフが投稿
昨日2番目の娘が入園式を迎えたDG林です。

本日からI様のお庭を作業させて頂きますので、

どうぞよろしくお願いします。

先行工事で作業していたスーパーアルミ職人、根本アルミさんが、暖蘭物語の作業が終わりまして、

今日は、カンナの組み立てました。

カンナ

私達DGは、義典班長と暖蘭物語の中に、

タイル下地コンクリートを打つための、砕石いれを行いました。

今日は、初夏を思わせる気温だったので、半袖姿で良い汗をかいている義典班長!!

砕石

若いっぷりに一輪車を押すDG林!!

砕石運び

明日は、タイル下地になるところを中心に砕石入れ、枠組等を行いますので、

よろしくお願いします。

休憩に飲み物、お菓子等ありがとうございました。

以上DG林、義典班長でした。

庭ブロ+(プラス)はこちら

カンナの女王様

テーマ:田村の投稿
カンナちゃんに惚れた3人の男です。
ディーズガーデン 佐賀さん 永島さん

6:30
CADで図面作成

7:00
朝礼その後再び設計

10:00
風の強い日に扉が開いてしまい、蝶番が壊れてしまったのを修理にいきました。
カンナの女王様
蝶番を交換し、開閉がスムーズになりました!

そのカンナの中には、
女王様がつくられた果実酒などが大切に保管されていました。
カンナの中身

お庭も広くきれいな花がたくさん咲いており、
植物園のようでした。
さらに、こんなかわいい物置もありました。
物置 物置 物置


11:30
ひたちなか市のO邸の現場訪問
無事タムロックも取り付きました。


13:30
午後の打ち合わせは、暖蘭物語を希望される方にご来店していただき、
CADでプランを見ていただきました。
弊社に展示してあるタムネット(網戸)も気に入っていただき、
提案プランに入れることになりました。

16:00
今度は、施工中の現場に向かいます。

じっと何かを見つめるワンちゃん(ラッキー君)

その先には・・・

暖蘭物語を見つめる犬

ラッキ君と暮らす暖蘭物語

飼い主のお施主様は今回の暖蘭物語をとても喜んでいます。
それを一緒に喜んでいる様です。
暖蘭物語

3間×9尺の大空間ですので、
ラッキー君もゆったり過ごせそうですね☆
明日カンナちゃんが入ります。
広い暖蘭物語

17:00
トーシンの塚田さんの営業訪問
足利より水戸へ遠いところお疲れ様です。


本日は、初夏を思わせる暑い陽気
ココマの中も少し灼熱
でも、タムネットがあればも~う安心
ココマ 暖蘭物語専用の網戸『タムネット』好評発売中

『虫が嫌いな方』もう心配は無用です。

兵庫県のH様 タムネット ココマ用6尺H22のご注文ありがとうございます。

ではでは・・・

ひたちなか市O様邸

テーマ:現場よりスタッフが投稿
旅行先でソフトクリームを食べるのが好きな義典班長です。

午前中に、タムロック門柱を取り付けました。

門柱

玄関前に入ると一段と感じが変わりました。

午後から

植え込み

雑木が会社に入りましたので、
畑に植え込む仕事をしました。
枯れない為にも、大切に話しかけて植え込みました。

夢をかなえる男

テーマ:田村の投稿
ここのところ、深夜までデスクに向かっています。

寒くないし、過ごしやすいし、忙しいし・・・・

そんな、田村の1日をご紹介・・・


6:30 
資料請求の方に郵送する資料をつくりました。
ココマ用の施工例集も・・・

7:00 
朝礼 職場の教養のテーマ「後回しにしない!」
ドキッとするテーマ

7:30 
資料作成のつづき・・・
材料・工事の発注書作成 

9:30 
現場確認 安蔵さんご苦労さまでした!

10:00 
お客様訪問
k様にやっとココマの網戸「タムネット」をご案内できました!
ココマ 網戸

早速のご注文ありがとうございます!

11:00
お客様よりお電話
s様 ご契約のお電話ありがとうございます。
ココマ カンナ
私どもと一生懸命考えられた成果ですね。
素敵なお庭のなるようにがんばります!


11:30
暖蘭物語の工事現場へ
順調!順調

昼食は、移動中にローソンのおにぎりとパン

13:30
i様 本日はご契約ありがとうございます。
長い道のりでしたが、とリあえず着工までは一休みされてください。
+Gプラン 正面



17:00
パートナー会社との打合せ
芝貼りをお待ちのお客様
15日より芝貼ります!

18:00
お客様へのお電話20件

家族との夕食
子供とwiiのマリオカート対決

ボロ負け・・・・

22:00~現在
夜のお仕事

では、寝ます!


私の大好きな小説をご紹介します。

夢をかなえる象のテレビドラマ化

元気になるドラマです。

水戸市i様の暖蘭物語

テーマ:現場よりスタッフが投稿
現場の根本です。

ただいま工事3日目。
天気も良く順調です。
骨組み2
骨組み1
骨格が見えてきました。
残りは、パネルをいれて・・・・

引き続きがんばります!


水戸市S様邸

テーマ:現場よりスタッフが投稿
桜を見て毎日幸せを感じてる義典班長です。

本日は、まず砕石均しを、やりました。

砕石入れ

境界ブロックと擁壁の間にモルタルを詰めを、やってから

最後の仕上げに、フェンスの取り付けを行って、

ふぇんす

全ての作業が、今日で終了しました。

S様、何度もドリームガーデンに、ありがとうございました。

作業は、林組長、義典班長でした。

水戸市S様邸

テーマ:現場よりスタッフが投稿
カツカレーが好きな義典班長です。
シートはり
本日は、整地、防草シート、
フェイスの柱とブロックの天場仕上げをしました
  
林組長にモルタル関係担当して頂きました。
天場仕上げ 
明日は、砕石ならし、フェイスの本体を付けて完成の予定です。

ひたちなか市o様着工

テーマ:現場よりスタッフが投稿
春休みが終わり、子供達から解放された稲石です。
稲石さん

本日より、ひたちなか市のo様のお庭を着工いたしました。
パース
今日と明日は、敷地内の余分な土を掘削します。

よろしくお願いいたします。

I様の暖蘭物語 着工

テーマ:田村の投稿
ヒロシです・・・・・

世界のドリームガーデンの田村 ヒロシです☆☆☆

本日より本格的の着工!
完成パースはこんな感じ☆
暖蘭物語のパース

まずは、おなじみに根本アルミ夫妻より・・・
根本アルミ
「根本です。石川様の夢の暖蘭物語、
しっかりと施工いたします!今日は既存のデッキの解体ですが、
安全に十分注意し・・・・・・・・・。」



「キャー!。」
デッキに穴が
「いつもこんな感じですが、お任せください!」


「稲石です。3ヶ月ぶりのドリームガーデン入りです。
今日は、ブロックを取り壊し通路を作ります。
よろしくお願いいたします。」
稲石兄ちゃん


解体も順調に進み・・・
デッキ解体終了
10時にお茶をいただきました。

するとお施主様が何かを取り出して見せてくれました。
暖蘭物語のパースが・・・
差し上げたパースを大切に飾っていらっしゃいました。
パースを・・・
いつも眺めて夢をふくらませて入られたようです。
「ドリームガーデンよね~。」って・・・

ジーンとしました!
私の役割は間違っていなかったと思いました。

そんな素敵な工事の始まりです☆

水戸市S様邸

テーマ:現場よりスタッフが投稿
焼き鳥は、タレでつくねとネギマが好きな義典班です
田山
本日は、残りのブロック積みを三人で進められたので終わりました。
福田
明日、一日でモルタル使う作業は終る予定です。
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

プロフィール

ドリームガーデン

ドリームガーデン株式会社
茨城県水戸市大場町367-3
TEL029-269-5561
定休日 
毎週月曜・第2・4日曜日
相談は要予約

↑↑↑↑↑ドリームガーデンのすべてが分るホームページ

最近の記事一覧

アーカイブ

HTMLページへのリンク

フリースペース

 
代表取締役 田村 大

 
取締役 田村 義典

  
   松本 将之

  
   福田 翼

  
   蝦名 伸晃 

     
   寺門 大輔

    
   萩谷 拓郎

ショールーム
   
   田村 美樹

    
   田村 ゆう子
 
LIXILエクステリアコンテスト2012
 
エクステリアリフォーム部門 金賞




車庫・門まわり部門 銅賞 




エクステリアリフォーム部門 入選賞




LIXILエクステリアコンテスト2011
 
エクステリアリフォーム部門 銅賞




ガーデン部門 銅賞 




門まわり・車庫まわり部門 入選賞



ウォールエクステリア部門 入選賞



第33回エクステリア施工コンクール
 
TOEX新商品部門 金賞




第32回エクステリア施工コンクール
 
+G部門 TOEX大賞



 
自然浴ガーデン部門 銀賞




 
新商品部門 銅賞



 
TOEXと家族・ペットの幸せ部門 ニコニコ賞




TOEXと家族・ペットの幸せ部門 ニコニコペット賞



 
TOEXと家族・ペットの幸せ部門 ニコニコペット賞



第31回エクステリア施工コンクール
 
自然浴ガーデン部門 金賞




 
エクステリアリフォーム部門 銀賞 




 
自然浴ガーデン部門 銅賞



hin.php?kaisai=31&syo=&bumon=&search=on&page=1&id=27168" target="_blank">
新商品部門 銅賞



第30回エクステリア施工コンクール
 
自然浴ガーデン部門 銅賞





カレンダー

<<      2009/04      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2