クリスマスに向けて・・・なぜか続いてる?

テーマ:ブログ
庭ブロのブロ友さん「小庭でガーデニング」のちいさんブログ「小心主婦のスワッグ作り」を見て感動~‼

浅はかな私 T も真似っこしてスワッグを作ってみたくなったのです。

だけど家にはワッサワッサと茂ったコニファーも無いし・・・

ミモザも、ユーカリもしょぼしょぼだし~・・・(あれ?作れない?‼)



と言うことで、ユーカリの葉を買って作ることに・・・

買ったユーカリだけではボリュームが無かったので、

オリーブとしょぼしょぼユーカリをプラスして~・・・

「さてさて準備は出来た」と心躍らせながら必死に作ること1時間っ‼

それがコレっ‼

ピンボケ~

飾りは貰ったユリノキの実と拾った松ぼっくり、

桂川河川敷でちょっびっといただいた柳の枝とノイバラの実(トゲトゲ痛かった~)。







「出来た出来た~」なんて遠目に見てて気がついた・・・

「制作途中の写真撮るの忘れたっ‼」・・・・・(はぁ~)。。。。。

昨日作ったリースも同じく…だけどね。。。

相変わらずの自分のおっちょこちょいぶりに自分で呆れた。。。ははっ(汗)

そして昨日に引き続き・・・やっぱり地味~‼

自分の中ではちいさんのスワッグのイメージだったんだけど・・・

程遠い仕上がりとなりました~(何故?) はははっ(汗)。

やっぱりクリスマスは華やかさが無いとねぇ~(実感‼)。

それに、見てる時はいけるかも・・・と思ったのに、作ってみると意外に難しい・・・

そして、ちらちらっと垣間見るその人のセンス・・・

昨日のリースに引き続き・・・「作った人の性格でるねぇ~」と自己解析のTでした。


でも、こんなに集中して物作りしたのは久々だったので、すごく楽しい時間を過ごしました~。

こんな素敵な時間をくれたちいさん、ありがとう~。

                                       T




庭ブロ+(プラス)はこちら

食べときゃ良かった!?ダムカレー。

テーマ:休日・余暇の過ごし方
柚子の里・水尾(12/7ブログ)を後にして、車を走らせます!

若干、綺麗過ぎて味がないというか…人間って小難しいものですね。

いつも通り かやぶきの家と銀杏(2009/12/9/ブログ)で立ち止まりパシャリ!

中妹「すっかり散ってしまったなぁ…二週前の土曜に来た時は綺麗やったけれど…」

「(うち、その日は出勤日やし…)比較が出来るなんて何かずるい!」


そんなやりとりをしながら、新しく葺かれた屋根の新鮮さと

空の青さと落葉しても存在感のある大きな銀杏に見惚れていました!



その後 日吉ダム(3/22ブログ)でお手洗い休憩!

(Yさん、なんやかんやで過去記事リンク多くないですか?って?

 あはは♪だって、ここら辺いつもドライブ行くんだもん♪)


放水を…福神漬けで表現…あぁ、やっぱり食べるべきやったなぁ(笑)

レストランの前で、張り紙発見!

日吉ダムカレー 880円!!!

あはは、よう考えてあるカレーだ事!

こんなん好き♪大好き♪

でもお腹が減ってなかったので…カレーはやめて京じゅれ・黒豆味を車で飲みました。

(黒豆のジュレ…微妙な味でした…中妹とちょっとジュレ交換しましたが

 味の感想なくYの手に容器が戻って来た事を考えると…

 たぶんYと同じく微妙やったと思う…ちなみに中妹は柚子ジュレ飲んでて…

 Yもそっちにすりゃ良かったなぁって思いながら、黒豆飲み切りました…)




あぁ、ダムカレーの話だったのに脱線した(笑)

寒いので…芝が枯れ色になってる…春の方が緑だったなぁ。

そんなカレーのモデルになったダムをば…。

水量があまりなかったし、放水もしてなかった!

ぼんやりしてるけれど…紅葉がまだ残ってるね♪



あぁ、今秋の心残りは、佐々里峠の円錐の紅葉(2009/11/16ブログ)

見れなかったことだわぁ…残念でした~。










おまけの写真①は…

ツツジは雄しべが特徴的だよねぇ!この子も花芸があるように書かれてる♪

ふふふ♪そんな日吉町のマンホール。

平成の市町村合併で、本当は南丹市って言った方が良いのだろうけれどね。

図柄は町の木・花・鳥の、杉・ツツジ・ヤマドリでしょう!

杉の輪が何ともカッコイイです♪コレクションコレクション♪





おまけの写真②は…

揚羽幼虫に食われ、蜘蛛の子の住処になり、Yのネタの餌食になり…金柑さん、よく頑張ってますねぇ♪

柚子柚子言ってたけれど、うちの金柑(9/2ブログ)だって頑張ってるんだと

怒られそうなくらい…少しずつ色づいてきました!

ありがとう、あなた、素晴らしく、素敵よ!




おまけの写真③は…

12/8 定点観測42日目

いつもの(12/5ブログ)

いつもは夕方担当のYですが、今日は朝の時間の投稿です♪

桜…一時間ちょっと前に写真撮ったばかりやなぁって思いながら

ココにのっけました。

インターネットの情報の早さを改めて感じるわぁ!

それにしても…葉が落ちて行くのが早いので

昨日のピンボケは痛すぎるなぁ(泣)



                         (Y)

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧