半年ぶりのガン検診

テーマ:ブログ
Yの住む長岡京市から来ていた、ガン検診の案内。

長岡京市の健康文化都市シンボルマーク、初めて見た!ここでも筍(笑)

4月の時点で5の倍数の年齢の人が無料になる封書がくるのですが

無料検診の期日が迫っていたので、行ってきました。



半年前の検診(6/2ブログ)では、小さなポリープがあると言われていて…

流れて消える可能性もあるとその時言われていたのですが…

やっぱり今回もありました。

出産しない限り流れて消える大きさでもないって言われました。



でも手術しなくても、様子見で大丈夫って今回も言われたので…

検診は、年1ぐらいで行かないとならないけれど

ちょっとホッとしました。





こっからはちょっと話変わります(笑)

ガン検診って、そうそう何回も行くもんじゃないし

手順とかお医者さんの言ってはる意味って…あんまり良く分かりません。

6月は会社から検診に行かせてもらったのですが、今回は市から…。

同じ検査でも、病院も違えば、お医者さんも違う。

以前のお医者さんは、難しい言葉も噛み砕いていろいろ話をして下さったのですが

今回のお医者さんは、悪い方ではないのですが…難しかった。

説明も少なくて、検診して貰う時、ちょっと怖かったのです。

(痛いとかそういうのでなく、説明が少なくて

 どうしていいのかわからんくて何だか不安というか…

 以前に同じ検査を受けた事がなければ、分からない事だらけやったと思います。)




不安になった時、じゃあ自分の仕事はどうなんだろうってたまに思います。

うちの仕事だって、そうそう何回もする事ではないし

専門用語を使われると???ってなられるお客さんもいはるやろうし…。

噛み砕いて話をしようと気を付けているつもりでも

実際ちゃんと伝わっているのかと言われれば…

分からないと言いだせない方もいらっしゃるのよね。

(今回の病院の私の様に…ね)

不安になるのは何も病院だけの話ではないわけで。

こんな風に自分にバックされる出来事があっただけでも

検診にちゃんと行って良かったな…なんてね(笑)




あっ!余談ですけれど、過去ブログで書いてた両手のKY線は…

まだまだ全然くっついてないよ、あはは♪

まぁ、KYなんていうからマイナスイメージなのよ!

行動派と言われれば、悪い感じはしないでしょ、あはははは♪

(↑自己弁護で〆ですか、Yさん(笑))









おまけの写真は…

12/17 定点観測49日目

いつもの(12/15ブログ)

今日も…またまたさむいなぁ。

出がけに見たそら豆が、霜にあたってちょっとぐったり。

車のフロントも今シーズン2度目のバリバリでした!

(他地域からしたら、可愛いものですか(笑))



                         (Y)
庭ブロ+(プラス)はこちら

ちっっちゃ‼

テーマ:ブログ
昨日に引き続き・・・京都で作られてる変わったお野菜をご紹介~。

京の冬野菜



今日はトマトの紹介~・・・

見た目はこんな感じでなんですが、

普通のトマトではなく・・・



プチトマト・・・でもなく・・・





『マイクロトマト』~っ‼   

めっちゃ めっちゃ ちっちゃいんです (ちの文字は何回出て来たでしょう?)ってクイズだったの?





まずは大きさをご確認下さい。

こんなに大きさ違うねんでェ~びっくりやなぁ~

左 マイクロトマト  右 ミニトマト  ねっ‼ ちっちゃいでしょう???

何ともキュートなこの姿。。。

どんなふうにして食べようか・・・と悩んだのですが、

こういう時はシンプルにその食材の味を楽しむためにサラダで頂くことに・・・

サラダしか思いつかんかった~ ははっ

(な~んて格好つけて言ってみたけど、どんなふうに使うか思い付かなかったんよ~ ははっ)

こんなに小さいのにトマトと思えないほど甘くてジューシー、

それに、酸味と甘みがしっかり主張しているので

1粒でちゃんと、「トマトを食べてる」という感じがします。

見るだけでもワクワクするこのマイクロトマト、ちょっとした彩りに、いかが~?




話変わって、昨日は反抗期息子の14歳の誕生日でした。

私の代わりに息子の大好きなチョコレートケーキを長女が作ってくれたので、食後に皆でお祝い。

チョコケーキ 美味しかった~やっぱ人が作ってくれたものはうまいね~


ケーキにローソクを並べて火をともし、

ハッピーバースデイの歌を歌ってもらう中、はにかみながらも嬉しそうな息子・・・

ローソクの火を一気に吹き消した直後、

次女から朝寝坊の弟に目ざまし時計のプレゼント‼

めっちゃ嬉しそうな息子に「幾つになったか英語で応えよ‼」と姉からの突っ込みが・・・
(先日11月15ブログ後半、学校の三者面談話より・・・)




 「えっと~・・・ア・・アイム・・・ サーティーン」 



。。。。。。。。。



ズコッ・・・「ダメだこりゃぁ~‼」

その後、消したロウソクを一本づつ数えさせられたのは言うまでも無い・・・・(はぁ~)


そして、母からのプレゼントは・・・ゲーム機没収と大きなゲンコツでした~。

                                       T

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧