今朝の 自家菜園
今朝は天気が良く 輝いています

中心のブロッコリーを収穫した後も 握り拳大12個が窮屈そうに

うすいエンドウ 昨日追肥し黒マルチかけました
春の嵐に 負けないように 竹の小枝も添えました

去年は 虫の被害に悩まされたので 今年は暖かくなる少し前から
木酢液 焼酎 穀物酢 ニンニク 唐辛子 を利用して虫を寄せ付けないよう
頑張らないと


玉ねぎ 2月にヌカを追肥したので しっかり伸びてきました

イチゴは3月初めに 黒マルチ掛け 準備ok です

沢山 なってね

ネギ サラダ菜

ルッコラ にも花が

ミブナ にも 可愛い花

所々に 水仙 も
バラも芽吹いてきました
鉢植えのバラ 我が家はミニバラが 多いのですが 約50鉢全て 植え替え終わりました
カナブンの幼虫 46匹隠れてました 

つるバラは3年目です 今年は オープンガーデンの先輩に 誘引の指導していただきました

アンジェラ フランソワ ジュランビル

アンジュラ

ナエマ 3年目の鉢植えです


根切りを兼ねて 配合土を入れ替えました

ピエール ド ロンサール 2年目です 1月 30日 撮影

3月に誘引した時 太くて堅かったので 少し枝を折ってしまいました 
でも5月が 楽しみです

我が家のパンジーとビオラ
花の少なくなってきた10月から 彩りを添えてくれています
パンジー たち




ビオラ たち







5月まで 頑張ってね 
寒さに負けず 椿も咲きそろってきました

鉢も大きくなってきたので 移動が大変です






後はまだ蕾が 固いです
今年も クリスマスローズが 咲きそろってきました
我が家の クリスマスローズ達です









後3週間は 庭を 彩ってくれるでしょう 









