ハーブ
テーマ:senseの雑貨
2011/01/17 17:43
見ても、食べても楽しいハーブの紹介です
ナチュラルな雰囲気のテラコッタに入ってるので、
そのままかわいく飾ることができます

おなじみのパセリ!
サラダ・スープ・料理の飾りつけに…

日当たりよく、水はけの良い肥えた土を好みます。
夏季は半日陰で風通しの良いところが○
土が乾いたらたっぷり水をやりましょう。
ほんのりアップルの香りのアップルミント
ポプリ・入浴剤・ハーブティー・ビネガーに…

日当たり~半日陰で簡単に栽培できます。
水やりは夏季はしっかり!あとは少なめでも大丈夫。
カレーの香り!?カレープラント
料理・ドライフラワー・切花に…

日当たり、排水の良い肥沃な場所を好みます。
比較的寒さに弱いので、気温がマイナスになるときには
室内で管理しましょう。
他にも色々種類あります。
テラコッタ入りで400円
何個か並べて飾ってもかわいいので、
いろんな種類を集めてはいかがでしょう

ナチュラルな雰囲気のテラコッタに入ってるので、
そのままかわいく飾ることができます

おなじみのパセリ!
サラダ・スープ・料理の飾りつけに…

日当たりよく、水はけの良い肥えた土を好みます。
夏季は半日陰で風通しの良いところが○
土が乾いたらたっぷり水をやりましょう。
ほんのりアップルの香りのアップルミント
ポプリ・入浴剤・ハーブティー・ビネガーに…

日当たり~半日陰で簡単に栽培できます。
水やりは夏季はしっかり!あとは少なめでも大丈夫。
カレーの香り!?カレープラント
料理・ドライフラワー・切花に…

日当たり、排水の良い肥沃な場所を好みます。
比較的寒さに弱いので、気温がマイナスになるときには
室内で管理しましょう。
他にも色々種類あります。
テラコッタ入りで400円

何個か並べて飾ってもかわいいので、
いろんな種類を集めてはいかがでしょう

プリフラ★
テーマ:senseの雑貨
2011/01/15 18:03
今大人気のプリザーブドフラワー !!略してプリフラ
そもそもプリザーブドフラワーって??
美しい姿で長時間保存することが出来るように専用の溶液を用いて加工された花のことで、「プリザーブ」 (preserve) とは英語で「保存する」の意味。
もちろん水やり等のお手入れは不要!!
花びらは生きた花と比べても鮮やかで、触っても柔らかくて瑞々しいのが特徴です。
そんなプリザーブドフラワーのアレンジを
Senseではとっても
リーズナブル
に
楽しんで頂くことができます
ブリキのフラワーカップでのアレンジ
¥900

壁にかけてもgood
¥1,800

こんなゴージャスなアレンジも・・・
¥3,800

プレゼントにもぴったりです
すべて一点ものなので、Senseへ急げ
広島県福山市花園町2-2-17
地図はコチラから

そもそもプリザーブドフラワーって??
美しい姿で長時間保存することが出来るように専用の溶液を用いて加工された花のことで、「プリザーブ」 (preserve) とは英語で「保存する」の意味。
もちろん水やり等のお手入れは不要!!
花びらは生きた花と比べても鮮やかで、触っても柔らかくて瑞々しいのが特徴です。
そんなプリザーブドフラワーのアレンジを
Senseではとっても


楽しんで頂くことができます

ブリキのフラワーカップでのアレンジ
¥900

壁にかけてもgood

¥1,800

こんなゴージャスなアレンジも・・・

¥3,800

プレゼントにもぴったりです

すべて一点ものなので、Senseへ急げ

広島県福山市花園町2-2-17
地図はコチラから
うさこ
テーマ:senseの雑貨
2011/01/14 19:02
2011年はうさぎ年
というわけで、Senseでも
うさぎアイテムを入荷しております!!
おすわりうさこ ¥370

プランターにちょこんと座らせるとかわいいです
くつろぎちびうさこ ¥140

値段もかわいいですね
バレンタイン向けにこんなアレンジはいかが
?
プミラうさこアレンジ ¥800

うさぎのようにぴょんぴょん跳ねる飛躍の年になりますように!!

というわけで、Senseでも
うさぎアイテムを入荷しております!!


プランターにちょこんと座らせるとかわいいです



値段もかわいいですね

バレンタイン向けにこんなアレンジはいかが



うさぎのようにぴょんぴょん跳ねる飛躍の年になりますように!!
観葉植物のラッピング・配達やってます!!
テーマ:senseのお知らせ
2011/01/13 18:22
祝!Senseショップブログ開設!!
テーマ:senseのお知らせ
2011/01/11 10:00
福山のお庭屋さんでおなじみ!Senseのショップブログができました!
新入荷雑貨・プランターの情報や
植物の育て方などご紹介していこうと思います。
乞うご期待!!