岐阜県揖斐郡のガーデンデザイナー、のはらです!施工事例を交えながら、また、仕事中にあったお客様との会話をふまえ、顧客目線のブログを掲載していきます。
外構屋と保険屋
テーマ:ブログ
2016/03/05 11:56
最近のお仕事のご案内です
外構のリフォームです
「リ・エクステリア」ともいいます
before
今回のメイン工事は傾いた門柱の修繕です
それに伴い、アプローチ、門扉、花壇等をなおしていきます
こちらがパースです
plan
今回は交通事故による修繕のため保険が適用されます
そのため、基本的には現況に似た状態での復旧となります
こちらの家の前で交通事故が起きました
その際に事故車が敷地内へ突っ込んで来たわけです
それを阻止したのが門柱です
門柱がなかったら・・・
家そのものに車が突っ込んできたはずです
今回のような場合、保険でなおしますよね
せっかくなのでポジティブに考えましょう
保険でなおす、
そのメリットがこちら!
ついでに他の構造物の修繕ができるかも!
保険屋さんは最小限の修繕に留めようとしてきます
保険屋さんが「出ていくお金」を抑えたいのは
当然のことなので気持ちはわかります
しかし、門柱やブロック塀、フェンスに門扉にカーポート、
外構における構造物は
周りの物との関連の都合があったり、
基礎部分で関連していることが多いため
壊れた個所ピンポイントで修繕することは
逆に難しいのです
なので壊れた個所と併せて、
ついでに周りの構造物も
きれいにリフォームしてもらえるよう
外構業者さんに交渉してもらいましょう!
もちろん、過剰な考えは保険屋さんからNGがでますので
わがままがとおるギリギリのラインをついてもらいましょう
外構業者さんの交渉術の見せどころです!
このように保険屋さんだけでなく
まずは外構・造園業者にも相談してみてください
しかしやはり、デメリットもあります!
デザインが現況のままという点です
保険による工事の場合、現況復旧が原則です
これもまぁ、当然の話ですよね
なのでデザインは限られます
その中で交渉できる点は「材料」です
十年以上も前に完成した外構に使用されている資材と
同じ資材は今はほとんどありません
そのためどのような柄、色の資材を用いるか、
プランニングをしっかりとすれば
同じデザインでも新しい表情が出せます!
不幸な事故は嫌なものです
自分の敷地、構造物、家の顔が脅かされ、損傷したら・・・
しかしケガ人がいないのならば
ポジティブに考えて
盛大にリフォームしてしまいましょう!
外構のリフォームです
「リ・エクステリア」ともいいます
before
今回のメイン工事は傾いた門柱の修繕です
それに伴い、アプローチ、門扉、花壇等をなおしていきます
こちらがパースです
plan
今回は交通事故による修繕のため保険が適用されます
そのため、基本的には現況に似た状態での復旧となります
こちらの家の前で交通事故が起きました
その際に事故車が敷地内へ突っ込んで来たわけです
それを阻止したのが門柱です
門柱がなかったら・・・
家そのものに車が突っ込んできたはずです
今回のような場合、保険でなおしますよね
せっかくなのでポジティブに考えましょう
保険でなおす、
そのメリットがこちら!
ついでに他の構造物の修繕ができるかも!
保険屋さんは最小限の修繕に留めようとしてきます
保険屋さんが「出ていくお金」を抑えたいのは
当然のことなので気持ちはわかります
しかし、門柱やブロック塀、フェンスに門扉にカーポート、
外構における構造物は
周りの物との関連の都合があったり、
基礎部分で関連していることが多いため
壊れた個所ピンポイントで修繕することは
逆に難しいのです
なので壊れた個所と併せて、
ついでに周りの構造物も
きれいにリフォームしてもらえるよう
外構業者さんに交渉してもらいましょう!
もちろん、過剰な考えは保険屋さんからNGがでますので
わがままがとおるギリギリのラインをついてもらいましょう
外構業者さんの交渉術の見せどころです!
このように保険屋さんだけでなく
まずは外構・造園業者にも相談してみてください
しかしやはり、デメリットもあります!
デザインが現況のままという点です
保険による工事の場合、現況復旧が原則です
これもまぁ、当然の話ですよね
なのでデザインは限られます
その中で交渉できる点は「材料」です
十年以上も前に完成した外構に使用されている資材と
同じ資材は今はほとんどありません
そのためどのような柄、色の資材を用いるか、
プランニングをしっかりとすれば
同じデザインでも新しい表情が出せます!
不幸な事故は嫌なものです
自分の敷地、構造物、家の顔が脅かされ、損傷したら・・・
しかしケガ人がいないのならば
ポジティブに考えて
盛大にリフォームしてしまいましょう!
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokuken/trackback/208603
http://blog.niwablo.jp/ryokuken/trackback/208603