ハンティング
エクステリアプランナー かしわぎです
そーいえば
↓「次回は紅葉のメカニズムでも・・・」なんて言ってました かしわぎです
http://blog.niwablo.jp/platz/theme/950.html?page=2
都心もそろそろ木々が色づき始めたころなので
「紅葉のメカニズム」編です。
まず、植物の光合成に必要な葉緑素(中学校の科学の時間にで出てきましたね。。)
この葉緑素は、春から夏にかけての日照時間が多く気温が高い時期に合成されます。
字のごとく葉っぱが緑色をしているのはこの「葉緑素」のおかげです。
気温が低くなり
日照時間が短くなると
今度はこの葉緑素を分解し葉っぱに蓄えた栄養を幹や根っこに戻し
寒く暗い冬に備えます。
それと同時に栄養が逃げないように、葉っぱの付け根に水分を通しにくい「栓」のようなものを作り始めます
と
同時に「アントシアン」なる物質をが合成され始めます
このアントシアンが赤色なのです。
そう!モミジが赤く見える 正体なのです!
他にもハゼ科の植物
ウルシだったりナナカマドなんかは見事に赤く紅葉しますね。
はて、じゃぁ「黄色」く紅葉する樹は?といいますと
「カロテノイド」さんの仕業です。
カノテロイド君は 春も、夏も葉っぱの中に潜んではいるのですが
葉緑素の影に隠れて、姿が見えないのです。
葉緑素が分解されて無くなると。やっと黄色い姿を現すのです。
つまり
もともと植物の葉っぱは黄色なんです。
っで
紅葉が進むにつれて 葉っぱの付け根の栓が今度は枝から離れようとするのです。
で
落葉が始まるのです
栄養のある元気な木ほど、各物質が豊富なために
美しく紅葉しますよ。
植えたばかりのシンボルツリーの紅葉を楽しむには少し時間が必要かもしれないですね。
わたしの趣味のblogみたいになってしまいましたが。
↑どうでしょうワクワクしませんか?この辺のメカニズム
今度のお休みはアントシアンとカノテロイド狩りに公園にでも行ってきます
近々きっと新宿御苑あたりに出没する
かしわぎでした
■エクステリア・ガーデニングのご相談はコチラへ
■薔薇風呂・エディブルフラワーのご購入はコチラへ
しばらくぶり。。。
お久しぶりデス・・・
なかなか更新できず
すみませんでした。。。。
わたくし。。。。。。。。。
救急車に乗り。。。
しばらく入院生活してました。。。。
あっ!!!
どうも
AYAですっ
いやぁ。。。
健康って大事ですね。。。
好きなモノが食べられるって
ホントに幸せです
病院では。。。。
夜10時に寝て朝7時に起きてました
3食決まった時間に出てきます
基本的に食べられません。。。
売店に行くくらいしか楽しみはありません
でも、食べられません。。。
熱が上がったり下がったりしました
看護士さんが注射下手で失敗した所が内出血してました
先生がドSでいつもオラオラされてました
普段ではあり得ない生活でした。。。。
そんな病室から見えた日本の象徴。。。
すっごく綺麗でした
写真は汚いですが。。。
病院にいたからこそ見えた
朝の富士山。。。
入院して最初の朝に見たんですがその日以外は見えませんでした。。。
そして夕日。。。。。
なかなかこんな風に
ゆっくり夕日を見る機会なんてないなぁ。。。
なんておセンチになりながら。。。
あっ!!
インフルエンザではないですょ!!
うつったりしませんから
はやりモノに目がないあたしですが。。。
さすがに。。。。。
インフルエンザはねぇ。。。。。
もぅ退院後の通院も終わって。。。
とっても元気です
そういえば。。。。
約2週間夜を共にしてない。。。。。
ビールちゃん
そろそろ解禁かしら
霜月
エクステリアプランナー かしわぎです。
少々ご無沙汰してしまいました。
17:00にはもう薄暗くなってきてますよね。
作業時間は短くなるし
冷害にも気をつけないといけなくなるし
毎度のことですが、現場泣かせの時期です。。
はて、写真は先日の夕暮れ時に思わず車から降りて1枚
電線すらも絵になって
肉眼で見ると、もっともっと美しい景色でしたよ