施肥の話
先日もUPしたこの写真。
葉っぱがちょっと元気ないですねぇ。。
葉脈部分以外は色がぬけちゃってますねぇ。。
栄養不足ってとこでしょうか
害虫→殺虫剤
病気→消毒・剪定
まぁ簡単に言えば病害虫対策って、マメに見てあげさえすれば
そんなに大変じゃないのですが。施肥(肥料をあげること)に関しては
ひじょーに難しいです。僕もバラを育て始めたころは、ガシガシ肥料をあげていたのですが
逆に「栄養過多」になってしまい、株は弱っていき、ちょっとした病気で枯死・・・
なんてことがよくありました。
植物は喋ってくれないですからね
水が欲しいのか?もういらないのか?
肥料が欲しいのか?もういらないのか?
日照が足りないのか?熱いのか?寒いのか?
よぉーく見てあげてるうちに
声が聞こえてくるようになるんですよ!
バラ好き男子 Kashiwagi
害虫登場volⅢ
過ごしやすいからですかねぇ
最近害虫よく発見します。
わかりますかねぇ??この写真葉っぱに点々と白い斑点がついているの
これも害虫の食べ跡!まさに虫食い状ですね。
これも先日ご紹介した「ハバチ」の一種です、この手のヤツは葉っぱの裏側からちびちび召していくタイプ
気がついたら虫食いだらけになっていたりする。たちの悪いパターンですわ。
農薬に抵抗のない方(僕は農薬推奨派)は見つけたら即殺虫剤の散布がお勧めです。
左)私愛用のスミソン 右)総合的な殺虫剤ベニカメX
御使用前は用法、容量をしっかり確認してくださいね。
ちなみに気温が25℃以上になると農薬の薬害が出やすいので暑い時期は夕方の散布がお勧めです
ベニカメはSHOPにて販売してますよ!
何と!今なら¥840!!安いっ!(宣伝)
バラ好き男子 Kashiwagi
害虫登場volⅡ
さてさて
先日紹介した「チュウレンジハバチ」の息子さん.。
幼虫です。先日お伺いしたお客様のお宅で発見
実物目の当たりにしたのは初めてだったのですが。。
よく食べる。
葉っぱごっそり食べられちゃっていました。。
こりゃぁ・・・たちの悪い害虫ですなぁ。。
バラ好き男子 Kashiwagi