東京都大田区 エクステリア工事 土工事~ブロック編
東京都大田区 M様邸
エクステリア工事 総集編かしわぎが[柏木風現場用語]を織り交ぜてお届けいたします。
まずは着工[のっこみ]
着工日は簡易測量、構造物の墨出しなど基本的に忙しいのです監督の腕の見せ所ってとこでしょうか
こちらのお宅はかなりのヴォリュームの工事になりますので、慎重かつ確実に計画を立てるのです。
まずは土工事。重機を使って掘り進みながらも、、、職人さん頭抱えちゃっていますね。。
とりあえず邪魔な土を目見当で動かす[あらっぽり]ってやつです
[あらっぽり]の後は正確な位置を出すための遣り方[ちょっぱり]を立てブロックを積む準備です
まったく何もない場所にミリ単位で位置を出すのって。すごいでしょ
しっかり遣り方[ちょっぱり]を立ててしまえば後はブロックを積み進むのです。
まだまだ、何が出来上がるかはわからないですよね。
工事はまだまだ続きますが。今日はこの辺で
次回は「〇〇下地作り編」ご期待あれ
監督 かしわぎ
総集編
先日完成したお宅の工事の総集編です
[施工前]クローズドエクステリアへの改修をご希望
改修プランはこんな感じです
まずは遣り方(位置出し)~基礎工事、今回は既存の土間・擁壁があったので、アンカー基礎です
位置、高さが決まったところで早速ブロックを積み始めます
ブロック積みが終わると、大体の形が見えてきますね。
さてさて、次は左官工事
ブロックの下地の凸凹をモルタル左官で平らに均していきます。
次はいよいよ塗装仕上げです。
モルタル下地が見えないように1回下塗り(写右上)
寒水石(半透明の砂利)を適量加え、こだわりのディテールに(写左上)
最後の仕上げに専用の櫛で仕上げるこだわりの仕上げ(校倉仕上げ)
(校倉仕上げって、やっぱり正倉院の校倉造りが語源なんですかね?)
そして・・・扉を付けて
完了です
素敵な門柱が完成しました。
エクステリア監督 かしわぎ