ショップでは切花、観葉植物、野菜苗などを取り入れ
「よくあるエクステリアショップ」ではなく、
「植物と一緒に生活する」ことの楽しさを皆さまにお伝えできればと
思っております。
エクステリア&ガーデンの施工例やお悩み解決のアドバイスなど、情報盛りだくさんでタメになるブロクになれるよう、日々更新してまいります!
★★★ プラッツのホームページはコチラ ★★★
節電 エアコンの巻 室外機編
関東もとうとう梅雨入りしちゃいましたね。。。
さて今日は。。。
昨日のエアコンの流れで
もう1つ!!
室外機について。。。
室外機なんて関係ないでしょ!
って思ったそこのアナタ!!
室外機も
かーーーーーーなり重要なんですよ!!
ポイントは。。。
「直射日光が当たらないよう、日陰に設置」
って言われても簡単に動かせるもんじゃないですよね。。。
1mほど離れた位置に
植木とかすだれで
日除けを設置するといいみたい
室外機は
部屋の中の熱を屋外に捨てる時に
多くの電力を使用してて
夏場は直射日光や照り返しで
熱を捨てる効率が低下してるんだって!!
その上
吹き出し口が塞がれたりなんかしたら。。。
室外機が放熱した熱風を再び吸い込んで
冷却効率が著しく低下。。。
どんどん
余分な電力を使ってしまうって事
Σ(゜□゜;)
スペースを開けて
風通しを良くするだけで
余分な電力を使わなくて済む!!
室外機カバーを使用している場合は
外したほうがいいし
室外機の吹き出し口付近には物を置いたりしない!
エアコンの節電と言えば
温度を上げる!って思いがちですが。。。
こんな風に
意外なところでも節電が出来るんです!!
早速
室外機のチェックを!!
節電 エアコンの巻
さてさて
今日も語っちゃいますょ
今日はエアコンについて
“フィルターの掃除は2週間に1度掃除する”
と、言われても。。。なかなか出来ないですよね
(´■`:)
フィルターが目詰まりする
↓
吸い込む空気が少なくなる
↓
部屋を冷やす力が少なくなる
↓
多くの電力が必要になる。。。
(゜Д゜;)
歯ブラシを使って
2週間に1度のペースで定期的に掃除することで
約5%の節電
この5%をどうとるか。。。。
でも、
掃除しないと部屋中にカビやほこりが漂うわけだから。。。
健康にも良くないし。。。
この機会に節電と健康を考え直すのが1番ですね
また、
家に帰ってきてエアコンをつける時は
まず窓を開けて熱気を屋外に逃がしてから!
無駄な電力を使わず、素早く効率的に部屋が冷やせるって !!
風量設定は「自動」にするのが、最も効率が良いらしい。。。
微風で運転を開始した場合、
部屋が冷えるまでの時間が長くなるから結果的に余分な電気を使ってしまうみたい
暑いと感じた場合は
“設定温度を下げる前に、風量を強くする”
体感温度が下がり、同じ温度でも涼しく感じられるんだって!
風量を強めることで消費電力は増えるものの
設定温度を下げるよりも増える電力はわずかで済む
また冷房時は、設定温度を1℃上げるだけで
約10%の節電効果
15~20%の節電が求められてるわけだから。。。
フィルターの掃除と1℃上げれば
15%達成!!
プラスして
ゴーヤも植えれば
充分節電に協力出来ちゃいますね
木陰で読者
日曜日あたりから
歯が痛くて。。。
昨日、今日なんてあまりの痛さに眠れず。。。
なんとなくイライラしちゃってる。。。
どうもAYAです
そんな私情は置いといて。。。
今日も節電ブログ書きますよ
今日みたいに天気のいい日は。。。
デモ。。。夕方から雨らしい。。。
公園の木の下で
のんびり読書なんて。。。。
いいですねぇ
(´~`)ん????
って。。。なんで
木陰は涼しいんですかね????
勝手に
PLATZの節電大臣のアタシは。。。
調べてみました
「外気温は一定ではない!!!」
というのが、ポイントのようです
(-ω-)ふむふむ
まあそりゃ。。。
日向と日影じゃあ違うのは当然ちゃ当然ですが。。。
木陰についてですが。。。
日に当たった葉で空気は暖められ上昇
ゴーヤの時にも書きましたが蒸散作用ですね
↓
昇って行った空気の代わりに
地表付近の低い温度の空気が引き込まれる
↓
地表は日差しがさえぎられ水分を蒸発させているので
低い温度の空気を供給
↓
木立周辺にはそよ風が起きて、涼しさを増す。。。
体感温度では、日射や地表の照り返し
そよ風のあるなしが影響しますが
木陰では空気温度だけでも5℃程度は下がるそうです
木はただ日差しをさえぎるだけでなく
上昇気流とそよ風を運んでくれるんですって!!
木には
微小気候をつくりだすしくみがある!!って事らしい
お庭に木を植えることで
公園に行かなくても木陰で読書が楽しめるわけですね
そして涼しい風が室内にも入ってくれば
もう言う事ナシ
木は天然のラジエーター
なんか格好イイ