Life with bloom
華麗
テーマ:flower's life
2009/10/07 10:45

ダリア(和名テンジクボタン) キク科
夏から秋にかけて開花します。
品種の多い多年生草本植物です。

花言葉 ~ 華麗
※ じぃふぅさんが管理している公園で撮ってきてくれました。
寒冷地のほうが、色鮮やかで良い花が咲くそうです。
樽前山の花
テーマ:flower's life
2009/10/05 10:01
北海道 胆振地方にある樽前山の花たちです。

コケモモ(苔桃) ツツジ科
北海道ではフレップと呼ばれたりします。
花言葉 ~ 反抗心

ウラジロタデ(裏白蓼) タデ科
これは赤っぽいので雌花かな。
葉の裏側に白い軟毛が密生しています。

エゾヤマリンドウ(蝦夷山竜胆) リンドウ科
リンドウの見分けがちょっと難しいんですが、
これは樽前なのでエゾヤマリンドウだと思います。
こちらも ryu部長の撮影です。
この山は頂上から太平洋と支笏湖が見渡せて最高です。
7合目まで車で行けて、そこからは1時間ちょっとで登れます。
最近は、火山活動がやや活発になって、立ち入り禁止区域が出来てます。
僕登ったとき撮った写真何処いったかな~。
見つけ次第絶景写真UPします!
jun

コケモモ(苔桃) ツツジ科
北海道ではフレップと呼ばれたりします。
花言葉 ~ 反抗心

ウラジロタデ(裏白蓼) タデ科
これは赤っぽいので雌花かな。
葉の裏側に白い軟毛が密生しています。

エゾヤマリンドウ(蝦夷山竜胆) リンドウ科
リンドウの見分けがちょっと難しいんですが、
これは樽前なのでエゾヤマリンドウだと思います。
こちらも ryu部長の撮影です。
この山は頂上から太平洋と支笏湖が見渡せて最高です。
7合目まで車で行けて、そこからは1時間ちょっとで登れます。
最近は、火山活動がやや活発になって、立ち入り禁止区域が出来てます。
僕登ったとき撮った写真何処いったかな~。
見つけ次第絶景写真UPします!
jun
静かな人
テーマ:flower's life
2009/10/03 10:14

ギボウシ(擬宝珠) ユリ科
日陰でもよく育つ多年草です。
先々週まで会社の横でもギッリギリ咲いていたんですが、
もう花期も終了ですね。
花言葉 ~ 静かな人
今年の秋は静かに映画でも見ようかな~。
あなたは私を楽しませる
テーマ:flower's life
2009/09/29 08:58

トリトマ ツルボラン科
下向きに咲く開花時期がちょっと長めな花です。
※ ryu部長 8月末の撮影です。
今はギリ終わっちゃったかな・・・。

花言葉 ~ あなたは私を楽しませる
なかなか強気な花言葉です。
無邪気
テーマ:flower's life
2009/09/10 12:21

カスミソウ ナデシコ科
※ こちらも ryu部長 7月末頃撮影の写真です。
花言葉 ~ 「無邪気」
最近は涼しくなってきまして、 夏の終わり を肌で感じます。