大津垣取付
昨日は、プラ竹の大津垣を取付に行ってきました。
立子はΦ13を使用して、茶竹を入れてアクセントをつけました。
両開きの枝折戸もつけて玄関廻りが引き締まりました。
大津垣
この頃めっきり秋らしくなってきましたね。
寝る時は半袖・短パンなんですが、朝晩の涼しさでそろそろ長袖に衣替えです。
さて今回は大津垣の紹介です。
大津垣は丸竹を編み込んでいく竹垣です。通風性に優れ、ある程度の目隠しにもなります。編み込んだ竹の立体感がとてもイイ感じに仕上がります。
我社のお客様で大津垣といったら庭師のWさんです。
数多くの現場で大津垣を施工されており、まさに
〝編み込みの達人〟 ←勝手につけちゃいました。
竹の色を変えたり、FRP瓦をのせたりと色々工夫をされています。
Wさんこれからも沢山編み込んでくださいね。
御簾垣 すす竹で
羽島市現場の続きです。
御簾垣・イエローは南面の境界部でした。道路に面した北面部も御簾垣をということで
施工前
施工後
化粧ブロックの色に合わせてすす竹の御簾垣にしました。
すす竹は最近あまり使ってなかったので、こうやって施工すると鮮やかな赤茶色で結構目立っていいなぁ~と再認識しました。
御簾垣取付
朝晩は若干涼しくなってきた感はありますが、まだまだ日中は暑さが残りますね。本日の名古屋の予想最高気温は36℃です。
今回は、以前ブログにも書いた岐阜県羽島市の現場です。
お隣との境界に新たにブロックを積んで、その上に御簾垣・イエローを施工しました。高さ1200・総延長24mです。
施工前
施工後
ちょうど台風が来る前日だったので仮に控えをつけたりしていましたが、 実際台風の影響はほとんど無く一安心でした。
建仁寺垣扉の取付
先週の土曜日に建仁寺垣・扉を施工してきました。
下に土間コンクリートが打ってあり、階段の段差もあって取付は結構大変でした。
金閣寺垣と枝折戸も取り付けました。
お施主様も 『イメージ通り玄関先が明るくなって、良かった。』 とおっしゃていました。