暖蘭物語でリフォーム
    テーマ:お庭の紹介
    
        2013/10/05 13:16
  
    先月完成した、
ガーデンリフォームをご紹介します。
10年経過したウッドデッキがかなり傷んでいました。


そこに暖蘭物語を設置
水栓もレンガ調のものに交換しました。

お客さんのセンスが素晴しい!

前面の半分が腰壁というオリジナルデザインです。

庭の中は人工芝(Kターフ)をはりました。
芝丈20mmで、ワンちゃんの肉球にとても優しいようです。

この空間で、先日はビアパーティーをしたそうです。
うらやましいですね・・・・・
では($・・)))/
  
  
ガーデンリフォームをご紹介します。
10年経過したウッドデッキがかなり傷んでいました。


そこに暖蘭物語を設置
水栓もレンガ調のものに交換しました。

お客さんのセンスが素晴しい!

前面の半分が腰壁というオリジナルデザインです。

庭の中は人工芝(Kターフ)をはりました。
芝丈20mmで、ワンちゃんの肉球にとても優しいようです。

この空間で、先日はビアパーティーをしたそうです。
うらやましいですね・・・・・
では($・・)))/
雨模様のため現場はお休みです。
    テーマ:田村の投稿
    
        2013/10/05 11:45
  
今年春に完成しました、作品をご紹介します。
植栽直後は、葉の付きが悪いですが、
少したつと馴染んでくるんですね。
照明に照らされる、緑もいいですね。
こちらの作品では、+Gというアルミ製の柱とフレームで骨格を作っています。フレームにはダウンライトが埋め込んであり、夜を演出してくれます。
白い柱のようなものは、ステンレス製のメッシュボックスになっており、その中に琉球のサンゴ石が詰めてあります。異国風情が現れます。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ガラスのフェンスがわかりますか?ガラスフェンスの向こう側の植栽がまるでショーケースのように見ることができます。

道路との堺に、石積みが見えますが、実は元々あった土留ブロックに、ディズニーシーで使われていますモルタル造形という技術で、石のように見せています。元々あったものを壊さずに活用でき、いろんな表情に仕上げられるのが魅力です。
プランターの活用も魅力です。植栽が立体的になり、またプランターのデザインも多種ありますので、素敵な空間にしてくれます。
では、久々の田村でした。
 
 






 
    
  




















 RSS
 RSS
  






