インターー!
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/08 18:11
こんにちは。
本日のI様邸の作業内容はインターロッキングの施工。

芝部分等の仕上げ。全体の掃除を行いました。

お待たせしました!
インターロッキングの施工が本日完了しました!
芝も植栽も仕上がり、9割以上作業も完了しました。
次回の作業でタイルの滑り止め処理等を行います。
これから新しい花壇でお花を植えて頂いたり
BBQを楽しんでもらえるようなお庭になりました!
これから新しいお庭で素敵な時間をお過ごしください。
本日のI様邸の作業内容はインターロッキングの施工。

芝部分等の仕上げ。全体の掃除を行いました。

お待たせしました!
インターロッキングの施工が本日完了しました!
芝も植栽も仕上がり、9割以上作業も完了しました。
次回の作業でタイルの滑り止め処理等を行います。
これから新しい花壇でお花を植えて頂いたり
BBQを楽しんでもらえるようなお庭になりました!
これから新しいお庭で素敵な時間をお過ごしください。
作業も順調!! S様邸より
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/08 18:00
こんにちは、本日のS様邸の作業内容は
植栽

防草シートはり
見切り材取り付け
ピコ砂利敷き均し
+G取り付け

を行いました。アルミ工の根元さんにも今日から入ってもらい作業も順調です。
これから、カーポートや+Gと大きく玄関前の景色が変わっていきますよ~。
楽しみですね。
いつもお茶の差し入れてありがとうございます。
では、明日も引き続き工事を進めていきます。
植栽

防草シートはり
見切り材取り付け
ピコ砂利敷き均し
+G取り付け

を行いました。アルミ工の根元さんにも今日から入ってもらい作業も順調です。
これから、カーポートや+Gと大きく玄関前の景色が変わっていきますよ~。
楽しみですね。
いつもお茶の差し入れてありがとうございます。
では、明日も引き続き工事を進めていきます。
庭が変わると・・・
テーマ:お庭の紹介
2013/10/08 01:49
ドリームガーデンの田村です。
秋は食べ物が美味しいですね。
愛犬マメ助と散歩していたら、大量のピーマンを近所のおばあちゃんからもらいました。
ピーマンの肉詰めが子供達の大好物ですので、作ってもらおうとおもいます。
さて、お庭の紹介です。
施工前
庭の使い方って、結構難しいんですかね。
芝がはってありましたが、手入れが大変そう・・・

施工後
同じアングルですが、
劇的 ビフォア アフターといったところでしょうか。

まあ天気もいいですし・・・

写真撮影の季節もいいし・・・

水栓の感じもいいし・・・

庭のリフォームって、いいですよ~。
秋は食べ物が美味しいですね。
愛犬マメ助と散歩していたら、大量のピーマンを近所のおばあちゃんからもらいました。
ピーマンの肉詰めが子供達の大好物ですので、作ってもらおうとおもいます。
さて、お庭の紹介です。
施工前
庭の使い方って、結構難しいんですかね。
芝がはってありましたが、手入れが大変そう・・・

施工後
同じアングルですが、
劇的 ビフォア アフターといったところでしょうか。

まあ天気もいいですし・・・

写真撮影の季節もいいし・・・

水栓の感じもいいし・・・

庭のリフォームって、いいですよ~。
様変わりまでもう少し。I様邸より
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/07 18:57
こんにちは。
本日のI様邸の作業内容は植栽の仕上げ。
ボス!?の登場で、現場には激が飛ばされました!(怖・・・)

残りの芝生貼り。

ブロックの天端慣らしを行いました。
本日はとても空が高く、10月なのに汗をかく
陽気でした。
明日は遂にインターロッキングの施工を
行います。
一気に雰囲気が変わりますので
楽しみにしていてください。
本日のI様邸の作業内容は植栽の仕上げ。
ボス!?の登場で、現場には激が飛ばされました!(怖・・・)

残りの芝生貼り。

ブロックの天端慣らしを行いました。
本日はとても空が高く、10月なのに汗をかく
陽気でした。
明日は遂にインターロッキングの施工を
行います。
一気に雰囲気が変わりますので
楽しみにしていてください。
ぽかぽか作業日和!! S様邸より
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/07 18:18
こんにちは、
S様邸の作業内容は、
ピコ砂利部分の掘削、敷き均し
見切り材の取り付け

防草シートはり
の作業を行いました。
1日ムシムシと暑く、気持ちよく汗をかきながらの作業となりました。
明日も引き続き、見切り材の取り付け等を進めていく予定です。
S様邸の作業内容は、
ピコ砂利部分の掘削、敷き均し
見切り材の取り付け

防草シートはり
の作業を行いました。
1日ムシムシと暑く、気持ちよく汗をかきながらの作業となりました。
明日も引き続き、見切り材の取り付け等を進めていく予定です。
10月なのに夏気分!!
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/07 18:10
舗装リフォーム&メンテナンス部の渡辺です。
今週は少し気温が上がるそうで、客土の作業中も
汗だくになりながらの作業となりました。
もう10月なのに季節外れですね。
土から人工芝への舗装リフォームを行っています。
人工芝の下の水はけ改善のために、
山砂を敷き均しました。

引き続き、防草シートを貼り、人工芝を貼ります。
この夏より、人工芝設置のお庭が、急激に増えています。
なぜでしょう???
その秘密は次回!!
今週は少し気温が上がるそうで、客土の作業中も
汗だくになりながらの作業となりました。
もう10月なのに季節外れですね。
土から人工芝への舗装リフォームを行っています。
人工芝の下の水はけ改善のために、
山砂を敷き均しました。

引き続き、防草シートを貼り、人工芝を貼ります。
この夏より、人工芝設置のお庭が、急激に増えています。
なぜでしょう???
その秘密は次回!!
暖蘭物語でリフォーム
テーマ:お庭の紹介
2013/10/05 13:16
先月完成した、
ガーデンリフォームをご紹介します。
10年経過したウッドデッキがかなり傷んでいました。


そこに暖蘭物語を設置
水栓もレンガ調のものに交換しました。

お客さんのセンスが素晴しい!

前面の半分が腰壁というオリジナルデザインです。

庭の中は人工芝(Kターフ)をはりました。
芝丈20mmで、ワンちゃんの肉球にとても優しいようです。

この空間で、先日はビアパーティーをしたそうです。
うらやましいですね・・・・・
では($・・)))/
ガーデンリフォームをご紹介します。
10年経過したウッドデッキがかなり傷んでいました。


そこに暖蘭物語を設置
水栓もレンガ調のものに交換しました。

お客さんのセンスが素晴しい!

前面の半分が腰壁というオリジナルデザインです。

庭の中は人工芝(Kターフ)をはりました。
芝丈20mmで、ワンちゃんの肉球にとても優しいようです。

この空間で、先日はビアパーティーをしたそうです。
うらやましいですね・・・・・
では($・・)))/
雨模様のため現場はお休みです。
テーマ:田村の投稿
2013/10/05 11:45

今年春に完成しました、作品をご紹介します。
植栽直後は、葉の付きが悪いですが、
少したつと馴染んでくるんですね。
照明に照らされる、緑もいいですね。
こちらの作品では、+Gというアルミ製の柱とフレームで骨格を作っています。フレームにはダウンライトが埋め込んであり、夜を演出してくれます。
白い柱のようなものは、ステンレス製のメッシュボックスになっており、その中に琉球のサンゴ石が詰めてあります。異国風情が現れます。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ガラスのフェンスがわかりますか?ガラスフェンスの向こう側の植栽がまるでショーケースのように見ることができます。

道路との堺に、石積みが見えますが、実は元々あった土留ブロックに、ディズニーシーで使われていますモルタル造形という技術で、石のように見せています。元々あったものを壊さずに活用でき、いろんな表情に仕上げられるのが魅力です。
プランターの活用も魅力です。植栽が立体的になり、またプランターのデザインも多種ありますので、素敵な空間にしてくれます。
では、久々の田村でした。
綺麗な客土
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/04 18:30
本日のS様邸(O町)の作業は
物置部分の客土
を行いました。
心配していた雨も殆ど降らず、本日も無事作業を進めることが
できました。
物置部分を山砂での客土

土では無く山砂での客土なので、とても綺麗に見える
仕上がりになりました。

明日は芝を剥し、ピコ砂利入れの準備を進めていきます。
いつも飲み物、お茶菓子の差し入れありがとうございます。
物置部分の客土
を行いました。
心配していた雨も殆ど降らず、本日も無事作業を進めることが
できました。
物置部分を山砂での客土

土では無く山砂での客土なので、とても綺麗に見える
仕上がりになりました。

明日は芝を剥し、ピコ砂利入れの準備を進めていきます。
いつも飲み物、お茶菓子の差し入れありがとうございます。
作業再開!!(S様邸)
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/10/03 18:36
本日のS様邸の作業は
砕石入れ、転圧
不陸調整
を行いました。
天気が落ち着き、S様邸の作業を再開することが出来ました。
しかし今週はまた雨が降る可能性があるので
引き続き天気を見ながらの作業になりそうです。
アスファルト舗装部分の不陸調整が完了しました。
明日は天気がよければ物置部分の山砂客土等を
進めていきます。
いつも飲み物、お茶菓子ありがとうございます。
砕石入れ、転圧
不陸調整
を行いました。
天気が落ち着き、S様邸の作業を再開することが出来ました。
しかし今週はまた雨が降る可能性があるので
引き続き天気を見ながらの作業になりそうです。
アスファルト舗装部分の不陸調整が完了しました。
明日は天気がよければ物置部分の山砂客土等を
進めていきます。
いつも飲み物、お茶菓子ありがとうございます。