ちょっと新鮮な現場内(U様邸より)
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/13 17:07
こんにちは。
本日は、
洗い出しコンクリート

アルファウッドフェンスの柱立て
等の作業を行いました。
昨日の時点ではコンクリート打設の
良好なコンディションだと思っていましたが、
甘かったです。
天気良し。気温よし。風・・・超強風。
舞い上がった土で、ものすごい嵐でした。

そんななか、U様の娘さんが
庭づくりに興味があるということで、
今回の洗い出しコンクリートの施工を
手伝っていただきました。

いろいろ新鮮なことが
たくさんあったのではないでしょうか。
おかげで今日の現場内は
ちょっとフレッシュな空気に包まれました。
明日も引き続き作業を進めていきます。
よろしくお願いします。
今日の強風で体のいろんなところが
ザラザラする渡辺元也でした。
本日は、
洗い出しコンクリート

アルファウッドフェンスの柱立て
等の作業を行いました。
昨日の時点ではコンクリート打設の
良好なコンディションだと思っていましたが、
甘かったです。
天気良し。気温よし。風・・・超強風。
舞い上がった土で、ものすごい嵐でした。

そんななか、U様の娘さんが
庭づくりに興味があるということで、
今回の洗い出しコンクリートの施工を
手伝っていただきました。

いろいろ新鮮なことが
たくさんあったのではないでしょうか。
おかげで今日の現場内は
ちょっとフレッシュな空気に包まれました。
明日も引き続き作業を進めていきます。
よろしくお願いします。
今日の強風で体のいろんなところが
ザラザラする渡辺元也でした。
明日からは(U様邸より)
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/12 18:42
こんにちは。
本日は、
型枠設置

砕石入れ・転圧
不陸調整
等の作業を行いました。
コンクリート打設準備が整いました!
明日より二日間、
コンクリート打設の作業を行います。
まず明日はカーブを描いたコンクリート。
これは洗い出し仕上げです。
コンクリートを均したあとに
表面のセメントの層を
水で落としてしまいます。
そうすると中の骨材が
いい感じに味を出してくれます。
明日は天気も良さそうなので、
コンディション的には
バッチリだと思われます。
きれいに仕上がるよう
丁寧に作業を進めていきます。
明日もよろしくお願いします。
きのう、静岡出身の奥様と
静岡トークできてうれしかった渡辺元也でした。
本日は、
型枠設置

砕石入れ・転圧
不陸調整
等の作業を行いました。
コンクリート打設準備が整いました!
明日より二日間、
コンクリート打設の作業を行います。
まず明日はカーブを描いたコンクリート。
これは洗い出し仕上げです。
コンクリートを均したあとに
表面のセメントの層を
水で落としてしまいます。
そうすると中の骨材が
いい感じに味を出してくれます。
明日は天気も良さそうなので、
コンディション的には
バッチリだと思われます。
きれいに仕上がるよう
丁寧に作業を進めていきます。
明日もよろしくお願いします。
きのう、静岡出身の奥様と
静岡トークできてうれしかった渡辺元也でした。
これから作るお庭
テーマ:田村の投稿
2013/03/11 18:38
最近ドラゴンボールのコミック本にはまっている田村です。
悟空たちの終わりなき強くなりたいという気持ちに、
ついつい引き込まれてしましいます。
全42巻 32巻まで読みました。
さて、これから作らせていただくお庭を少しだけ紹介します。






着工までお待ちくださいね!
悟空たちの終わりなき強くなりたいという気持ちに、
ついつい引き込まれてしましいます。
全42巻 32巻まで読みました。
さて、これから作らせていただくお庭を少しだけ紹介します。






着工までお待ちくださいね!
開いてびっくり!(U様邸)
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/11 18:02
こんにちは。
本日は、
型枠設置・砕石入れ

等の作業を行いました。

型枠設置を行い、
コンクリートが入る部分が
明確になってきているので
U様もお庭のイメージが
しやすいかと思います。
いつもお客様と交換している日誌。
こちらが書いたあとに、
Uさま家族が返事を書いてくれます。
お父様や娘さんともコミュニケーションとれています。
最近は、高校を卒業した娘さんが
絵を添えて返事をくれます。
なかなかかわいいです。

今日は開いてびっくり!
義典さんの似顔絵が!

スタッフみんなで大ウケです。
義典さんも大喜び!
ありがとうございます。
明日も引き続き
作業を進めていきます。
よろしくお願いします。
副本部長:渡辺 元也
本日は、
型枠設置・砕石入れ

等の作業を行いました。

型枠設置を行い、
コンクリートが入る部分が
明確になってきているので
U様もお庭のイメージが
しやすいかと思います。
いつもお客様と交換している日誌。
こちらが書いたあとに、
Uさま家族が返事を書いてくれます。
お父様や娘さんともコミュニケーションとれています。
最近は、高校を卒業した娘さんが
絵を添えて返事をくれます。
なかなかかわいいです。

今日は開いてびっくり!
義典さんの似顔絵が!

スタッフみんなで大ウケです。
義典さんも大喜び!
ありがとうございます。
明日も引き続き
作業を進めていきます。
よろしくお願いします。
副本部長:渡辺 元也
明日はコンクリ!N様邸より
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/11 17:16
こんにちは。
本日のN様邸の作業内容は、先週に引き続きピンコロ設置。明日打設予定のコンクリート部分の型枠設置・転圧を行いました。

明日は最後のコンクリート打設と、また引き続きピンコロ設置・目地入れを進めていきますのでよろしくお願いします。
N様邸副本部長 蝦名でした。
本日のN様邸の作業内容は、先週に引き続きピンコロ設置。明日打設予定のコンクリート部分の型枠設置・転圧を行いました。

明日は最後のコンクリート打設と、また引き続きピンコロ設置・目地入れを進めていきますのでよろしくお願いします。
N様邸副本部長 蝦名でした。
曲線美(U様邸)
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/09 18:12
こんにちは。
本日は、
既存ブロックの天端補修

アプローチ部分の型枠設置・砕石入れ

等の作業を行いました。
既存のものを撤去したり
解体する作業がひと段落し
作り上げる作業に入ってきています。
アプローチはきれーいな
曲線になるように
丁寧に位置出しをし、
丁寧に型枠を組んでいます。
来週はコンクリートを打ったり、
フェンスを設置したり
かなりお庭が生まれ変わります!
来週もよろしくお願いします。
U様のお庭のぽかぽかの濡れ縁で
とる休憩が好きな渡辺元也でした。
本日は、
既存ブロックの天端補修

アプローチ部分の型枠設置・砕石入れ

等の作業を行いました。
既存のものを撤去したり
解体する作業がひと段落し
作り上げる作業に入ってきています。
アプローチはきれーいな
曲線になるように
丁寧に位置出しをし、
丁寧に型枠を組んでいます。
来週はコンクリートを打ったり、
フェンスを設置したり
かなりお庭が生まれ変わります!
来週もよろしくお願いします。
U様のお庭のぽかぽかの濡れ縁で
とる休憩が好きな渡辺元也でした。
ピンコロ第二段!N様邸
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/09 17:38
こんにちは。
本日のN様邸の作業内容は、昨日に引き続き
玄関前のピンコロ設置を行いました。
部分的ではありますが、目地も入り少しずつ
アプローチらしくなってきました。


来週は火曜日に予定しているコンクリート打設の
準備とピンコロ設置を予定しています。
冷たいお飲物等の差し入れ
ありがとうございました!
N様邸副本部長 蝦名でした。
本日のN様邸の作業内容は、昨日に引き続き
玄関前のピンコロ設置を行いました。
部分的ではありますが、目地も入り少しずつ
アプローチらしくなってきました。


来週は火曜日に予定しているコンクリート打設の
準備とピンコロ設置を予定しています。
冷たいお飲物等の差し入れ
ありがとうございました!
N様邸副本部長 蝦名でした。
自転車を逃がさない!
テーマ:田村の投稿
2013/03/08 18:09

サイクルポートを設置しました。
タカショーの製品でアートポートといいます。
部品が木目調のアルミ製というのが特徴です。
自転車のタイヤ付近を注目してください。
これで自転車が逃げ出すことをふせいでくれます。

有ると便利ですよ♪
では、田村でした。
丈夫に!イイものを!! U様邸より
テーマ:現場よりスタッフが投稿
2013/03/08 18:01
こんにちは、ブロックビルダーの福田です。
今日もポカポカと暖かく作業がしやすい1日でした!
本日のU様邸の作業内容は
北側の砕石入れ、転圧

南側の掘削
そして、ブロックの補修 を行いました。
かれこれ、40年からのブロック塀という事でかなり老朽化が
進んでおりボロボロです。
解体工事をしていても空洞箇所も多くグラグラの所も……
でも、大丈夫!私たちにお任せ下さい。
しっかり、ブロックに切り込みを入れて

そして、コの字型の鉄筋を入れて施工しました。

ブロックとブロックとの繋ぎ目を鉄筋でしっかり連結している為、
とても丈夫です。
グラついていたブロックもしっかり補強完了!!
触ってみてU様もビックリ!安心してもらえて良かった~!
明日は、アプローチ部分の位置だし、庭石の撤去など予定しています。
今日もポカポカと暖かく作業がしやすい1日でした!
本日のU様邸の作業内容は
北側の砕石入れ、転圧

南側の掘削
そして、ブロックの補修 を行いました。
かれこれ、40年からのブロック塀という事でかなり老朽化が
進んでおりボロボロです。
解体工事をしていても空洞箇所も多くグラグラの所も……
でも、大丈夫!私たちにお任せ下さい。
しっかり、ブロックに切り込みを入れて

そして、コの字型の鉄筋を入れて施工しました。

ブロックとブロックとの繋ぎ目を鉄筋でしっかり連結している為、
とても丈夫です。
グラついていたブロックもしっかり補強完了!!
触ってみてU様もビックリ!安心してもらえて良かった~!
明日は、アプローチ部分の位置だし、庭石の撤去など予定しています。
○○ありの、LIXIL新商品勉強会
テーマ:田村の投稿
2013/03/08 17:55
本日は高井戸にあるLIXILショールームで、新商品の勉強会に参加して参りました。
今回は20もの新商品の投入ということで、
女装あり、コントありの熱の入った説明にびっくりしました。
今回特に興味を持った商品が、
高級カーポートのアーキフィールドです。


3台用で、カーポート下がガーデンにもなるといった感じでしょうか?
他にも、ダブルエントランス
玄関前の門、目隠しといったかんじです。

新商品をしっかりマスターし、
その良さをお客様にしっかり伝えて行こうと思います。
田村でした。。。
今回は20もの新商品の投入ということで、
女装あり、コントありの熱の入った説明にびっくりしました。
今回特に興味を持った商品が、
高級カーポートのアーキフィールドです。


3台用で、カーポート下がガーデンにもなるといった感じでしょうか?
他にも、ダブルエントランス
玄関前の門、目隠しといったかんじです。

新商品をしっかりマスターし、
その良さをお客様にしっかり伝えて行こうと思います。
田村でした。。。