ローズマリーで夏の暑さに負けない体を作りましょう。
皆様 はじめまして 今日から庭ブロデビューです。どうぞ宜しくお願いしますね。
私は、横浜山手の港の見える丘公園近くの自宅でアロマテラピーのサロンを主宰しています。
暮らしの中にもっとハーブやアロマを取り入れていただこうと様々なご提案をしています。
四季折々の日本にあって日本人のライフスタイルにあった活用法を私の暮らしを通してお伝えしていこうと考えております。
7月に入り、かなり梅雨らしい蒸し暑さが続いていますね。
体がぐったりしている人も多いと思いますが、梅雨は、夏に負けない体を作る大切な季節 体に内側から活力をUPしてくれるパワーハーブを活用してあげるといいですよ。
我が家のシンボルハーブローズマリーは、強い日差しに負けないたくましいハーブ。ローズマリーには、脳の働きを活性化してくれて元気を出させてくれる効果がありますから、梅雨から夏にかけて積極的に食事に取り入れたいハーブです。

我が家では、朝、フレッシュジュースを絞るのですが、夏は、ちょっと苦味のあるグレープフルーツを絞ることが多いです。ローズマリーをパチパチカットして手で少し揉んで香りを出して絞りたてのグレープフルーツジュースに加えると頭がすっきりします。
低血圧気味の人は、特にオススメです。目覚めがすっきりしゃっきりです。
我が家は飲酒の習慣がないので二日酔いということはありませんが、飲みすぎた朝にぐいっと一杯飲むと胃まですっきりします。簡単なのでどうぞお試し下さいね。

こんな感じで簡単なアロマやハーブのレシピに我が家のミニミニキッチンガーデン&花壇の最新情報を織り交ぜながら気ままに更新していきます。どうぞよろしく!