ロウソク?

テーマ:四季折々の草花
ナンキンハゼが紅葉しはじめました~。

街路樹や、学校、公園などにも良く植えられる樹木です。

ナンキンハゼ 紅葉

秋の紅葉した葉はとても美しく見とれてしまいます。スマイル(女の子)

それと同時にナンキンハゼの実がはじけだしました。爆弾 ・・・(違うかぁ‼)

実

ナンキンハゼの実

年を越すころには実の皮は脱落し、白い種子がむき出しになります。

まるで、枯れ枝に咲く花のようです。

その白い種子はロウ質でロウソクや石鹸が作れるそうです。

ヒヨドリやキジバトなどがこのロウ質の種子をついばみに来ますが、

消化されず、典型的な鳥による種子散布が行われているようです。

私はこの何とも面白い形のナンキンハゼの種子枝を集め、

真冬のお花が乏しい時期にディスプレイして飾っているんです。

こんなんしました~

こんなんもしました~

なかなか、可愛いと思いませんか~?ハート2      


                                       (T )












庭ブロ+(プラス)はこちら

佇みたくなる香り

テーマ:ブログ
日曜日のガラシャ祭り(11/11ブログの午前の日記)の時に、途中のスーパーに

この機械が出ていました。



上から緑を入れますれば~

何が出るかな?



下から茶が出てきます~。

何が出たかな?



ほうじ茶を作る機械です。

情緒のない背景も…それはそれで(笑)

小さい頃、パブロフの犬並みにほうじ茶の香りがすれば

母に買ってとねだっていたのを思い出します。



いつまでも、ここに居たくなる香り。

あぁ、嗅覚で幸せを感じる…




                              (Y)

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/11      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧